バイデン氏が「自動署名機」使用? 米下院委、司法長官に調査要請
米共和党が主導する下院監視・政府改革委員会は28日、民主党のバイデン前大統領の「認知能力の衰え」とホワイトハウスでの「オートペン(自動署名機)」使用に関する調査報告書を発表した。コマー委員長は、オートペンによる署名で実施された行政措置のうち、バイデン氏が承認したという証拠がないものは無効だと主張し、ボンディ司法長官に調査を求める書簡を送った。民主党の委員らは「根拠を示していない」と反発している。
オートペンは、署名(サイン)を何度でも再現する機械。第二次世界大戦後の多くの大統領が使ってきたことで知られる。司法省法務顧問室は2005年に、大統領の法案への署名に関して、オートペンですることや部下に指示して行うことも法的に問題ないとの見解を示している。
しかし、トランプ大統領はオートペン使用と認知機能低下を関連付け、バイデン氏が退任間際に実施した多くの予防的な恩赦について、有効性に疑問を投げかけている。対象者は、バイデン氏の家族のほか、21年にトランプ氏の支持者らが起こした連邦議会襲撃事件を調査した下院特別委員会のメンバーなど数多い。トランプ氏が「政敵」を訴追できるように、障害となる恩赦を無効にしようとしているとの見方が出ている。
コマー氏は声明で、前政権下では「バイデン氏の側近らは国民を欺き、大統領の衰えを隠蔽(いんぺい)し、オートペンを使って無許可の行政措置を講じていた」と主張。前政権の行政措置や同委の調査に対して証言を拒んだ側近らを調査するようボンディ氏に求めた。ボンディ氏はX(ツイッター)に「既に調査を開始している」と投稿した。
これに対し、同委の民主党議員らは、報告書に反論する文書を発表。共和党が「スキャンダル」と位置づけて追及していることについて、「バイデン氏の政策の正当性を攻撃するための弱々しい試みであり、憲法上の権限に基づいて出された正当な恩赦を含む行政措置を無効にするための口実に過ぎないことを示した」と批判した。
バイデン氏は米メディアに対し、在任中の恩赦などの決定は全て自身が下したものであり、自身が関与しなかったという主張はばかげていると否定している。【ワシントン西田進一郎】
-
トランプ政権、対中関税10%引き下げか 麻薬対策が条件 米報道
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは28日、30日に韓国で開催される米中首脳会談の結果、米国が対中関税を最大10%引き下げる可能性があると報じた。中国が合成…国 際 5時間前 毎日新聞
-
米下院議長、トランプ氏の3期目は「道筋見えず」 改憲を困難視
米共和党のジョンソン下院議長は28日、2029年1月に2期目の任期を終えるトランプ大統領が3期目を目指さないとの考えを示した。3選を禁じる「憲法改正の道筋が見…国 際 6時間前 毎日新聞
-
パキスタン情報相、タリバンとの和平協議「失敗」 緊張高まる可能性
パキスタンと隣国アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権の武力衝突を巡り、パキスタンのタラル情報・放送相は29日、停戦の持続に向けて開催していた両者の…国 際 6時間前 毎日新聞
-
「麻薬運搬船」4隻爆撃し14人殺害 米国防長官が発表
ヘグセス米国防長官は28日、米軍が27日に南米沖の東太平洋で「麻薬運搬船」に対する攻撃を計3回実施して4隻を爆撃、乗船していた男性計14人を殺害したと発表した…国 際 7時間前 毎日新聞
-
北朝鮮が巡航ミサイル発射実験 トランプ氏意欲の会談には反応なし
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は29日、黄海上で戦略巡航ミサイルの発射実験を28日に実施したと伝えた。朝鮮労働党中央軍事委員会の朴正天(パク・ジョンチョン)副委員長…国 際 8時間前 毎日新聞
サイトマップ















