イラン、60%濃縮ウランの保有量増加 6月時点で IAEA報告書
国際原子力機関(IAEA)は3日、イランが6月にイスラエルの攻撃を受ける直前に保有していた濃縮度60%のウランは約440・9キロで、5月時点から32・3キロ増加していたとする報告書を加盟国に送付した。イランがIAEAとの協力を停止しているため、現時点での高濃縮ウランの残量は不明としている。AP通信などが報じた。
イランの核関連施設は6月13日に始まったイスラエルとの戦闘で空爆を受け、米国からも攻撃された。報告書に記載された保有量は、イランから提供された情報やIAEAが同12日までに行った査察などに基づくとしている。濃縮度を90%に高めれば、核爆弾10個分に相当するという。
イランは、IAEAが5月に発表した前回報告書でイランが核開発を進めていると指摘したことが攻撃を招いたとして、協力を一時停止した。報告書は「深刻な問題」と懸念を表明し、早期再開を求めた。
高濃縮ウランの生産を続けてきたイランに対し、英仏独は8月、国連制裁を復活させる手続きを開始。イランはIAEAと査察再開に向けた協議を進めている。【ベルリン五十嵐朋子】
-
タイ新首相に野党党首アヌティン氏 4カ月以内に下院解散を約束
タイの下院は5日、新たな首相に野党第2党の保守派「タイの誇り党」のアヌティン党首(58)を選出した。首相指名選挙が行われ、最大野党の「国民党」などから過半数の…国 際 6時間前 毎日新聞
-
アウンサンスーチー氏の健康状態、息子が懸念 国軍による拘束続く
ミャンマーの国軍に拘束されている民主化指導者、アウンサンスーチー氏の健康状態への懸念が強まっている。英国に住む次男のキム・エアリス氏が5日、交流サイト(SNS…国 際 7時間前 毎日新聞
-
金正恩氏、断交中のマレーシア首相と握手 訪中で「偶然」会う
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が3日、訪問先の中国・北京でマレーシアのアンワル首相と握手し、あいさつした。北朝鮮とマレーシアは2021年に…国 際 7時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、欧州にロシア産原油購入停止と中国への圧力強化促す
トランプ米大統領は4日、ロシアによるウクライナ侵攻を巡って会合を開いたフランスなど欧州の「有志国連合」の首脳と電話協議した。ホワイトハウスの当局者によると、ト…国 際 14時間前 毎日新聞
-
金正恩氏が中国出発 滞在時間は約54時間、過去最長
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は5日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が4日夜に列車で北京を出発したと伝えた。聯合ニュースによると、中国の滞在時間は約54…国 際 14時間前 毎日新聞