トランプ氏「史上最大の減税」 法案署名で成立 財政赤字増加試算も
トランプ米大統領は4日、大型減税を盛り込んだ「一つの大きな美しい法案」に署名し、同法が成立した。トランプ氏はホワイトハウスの南庭で開かれた署名式で演説し「法案が経済成長に火を付け、国を支える勤勉な市民たちを押し上げることになるだろう」と訴えた。ただ、減税の財源には社会保障費の削減などが充てられ、それでも連邦政府の財政赤字は今後10年で3・4兆ドル(約490兆円)増えるとの試算がある。
トランプ氏は演説で「約束は守られた。民主主義の勝利だ」と強調。「米国史上最大の減税で経済はロケットのように上昇するだろう」と語った。その後、議会共和党指導部や政権幹部が見守る中で法案に署名した。
トランプ氏は独立記念日の7月4日までの成立を目指し、前日の3日に僅差で連邦議会下院を通過。署名式は独立記念日の関連行事に合わせて行われ、式典の開会に際しては、イラン核施設に大型地下貫通弾(バンカーバスター)を撃ち込んだことで知られるB2ステルス爆撃機がホワイトハウス上空を飛行した。
成立した法には1次政権(2017~21年)で始めた所得減税のほか、飲食店従業員らが受け取るチップや残業代の非課税化、国境対策の強化などトランプ氏が24年大統領選で訴えた公約が多数盛り込まれている。【ワシントン金寿英】
-
トランプ氏、防空支援の意向伝達か ゼレンスキー氏との電話協議で
米国がウクライナに一部兵器の供給を一時的に停止したことを受け、ウクライナのゼレンスキー大統領は4日、トランプ米大統領と電話協議した。米ニュースサイト「アクシオ…国 際 9時間前 毎日新聞
-
ハマスがガザ停戦案に「前向き回答」 仲介国に提出、米保証に修正も
イスラム組織ハマスは4日、パレスチナ自治区ガザ地区の停戦案について、仲介国に回答を提出したと明らかにした。「前向きで、交渉に直ちに入る用意がある」としており、…国 際 11時間前 毎日新聞
-
アゼルバイジャン、ロシアが拘束の同胞死亡で「報復」 対立長期化か
ロシア治安当局による事件捜査の過程でアゼルバイジャン人の容疑者2人が死亡したのを端緒に、ロシアと旧ソ連の友好国アゼルバイジャンの間で対立が深まっている。 ア…国 際 22時間前 毎日新聞
-
叫ぶ観客、選手は退場要求 抗議デモも ウィンブルドン会場で何が
英国で開催中のテニスのウィンブルドン選手権に、国際紛争の影響が表れている。観客がロシアによるウクライナ侵攻に絡んで叫び声を上げ、選手から退場を求められたほか、…国 際 23時間前 毎日新聞
-
タリバン暫定政権外相が声明「勇気ある一歩」 ロシアの正式承認受け
アフガニスタンを支配するイスラム主義組織タリバン暫定政権のムッタキ外相は、ロシア政府が3日に暫定政権を正式に承認したことを受け、ビデオ声明を発表した。「ロシア…国 際 2025年7月4日 毎日新聞