日銀副総裁「経済改善なら政策金利引き上げ」 市場動向注視の考え
日銀の内田真一副総裁は17日、「経済・物価情勢の改善に応じ、引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していく」と述べ、日銀の想定通りに経済が推移するなら、追加利上げに踏み切る考えを改めて示した。東京都内で開かれた全国信用組合大会でのあいさつで述べた。
内田氏は利上げの判断材料となる経済見通しについて「内外の経済・物価情勢や金融市場の動向を丁寧に確認し、予断を持たずに判断していく」と述べ、今後の経済指標を精査していく考えを示した。
日銀の植田和男総裁も16日、米ワシントンで開かれた主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の後、記者会見で「10月末にかけて出てくるデータを加味し、その時点での情報をまとめて議論して決定する」と説明し、10月末の金融政策決定会合に向け経済指標を丁寧に分析する考えを示した。
日銀は1月に政策金利を0・5%程度に上げて以降、5会合連続で据え置いている。しかし、物価上昇(インフレ)が続いていることもあり、前回9月会合で2人の審議委員が利上げを主張するなど利上げ機運が強まった。
ただ、今月上旬の自民党総裁選で利上げ慎重派の高市早苗氏が大方の予想に反して勝利した。公明党が自民党との連立政権から離脱するなど政治が混乱していることもあり、10月会合での利上げ観測は一転して後退している。
東短リサーチの加藤出氏は内田氏、植田氏の発言について「従来の発言と変わらない。高市氏を含め政治の動きを様子見しているのでは」と指摘している。【古屋敷尚子】
-
TSMC、熊本第2工場建設開始 遅れ懸念も知事「ほっとした」
半導体受託生産の世界最大手「台湾積体電路製造」(TSMC)が、熊本第2工場(熊本県菊陽町)の建設開始を明らかにした。スケジュールの遅れに気をもんでいた地元の首…経済 4時間前 毎日新聞
-
野村不動産、北九州に大型物流施設を建設 市内最大規模、カフェ併設
野村不動産(東京)は、複数の企業が入居する大型の物流施設「Landport(ランドポート)小倉」(仮称)を北九州市小倉南区に建設すると発表した。造成工事が始ま…経済 10時間前 毎日新聞
-
将来550万kW分の原発建て替え必要に? 革新軽水炉4~5基分
電力大手10社でつくる電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は17日の定例会見で、今後想定される電力需要の伸びに対応するため、2040年代に発電容量550…経済 23時間前 毎日新聞
-
全国唯一の「カール」製造工場、2026年12月に閉鎖へ 松山
人気スナック菓子「カール」を製造している「四国明治 松山工場」(松山市)が、2026年12月に閉鎖されることが分かった。カールは松山工場のみで製造しているため…経済 23時間前 毎日新聞
-
コメの民間備蓄制度化を検討 政府、流通遅れ受け 備蓄期間見直しも
政府備蓄米の流通の遅れを受け、政府がコメの民間備蓄の制度化を検討していることが16日、判明した。民間企業にもコメの備蓄、流通を分担してもらい、素早く消費者に届…経済 2025年10月16日 毎日新聞