JR西の株主優待を市民に還元 京都・亀岡、山陰線復便へ「本気度」
JR西日本の株主優待券を市民に――。京都府亀岡市は、同社の株式保有で得た優待券120枚を、希望する市民に抽選で贈る。市はJR山陰線の早期復便を求める「本気度」を示そうと、2~3月に計3万5000株を約9867万円で取得。年に1度発行される優待券を市民に還元し、公共交通の現状への関心を高めたいとしている。
発行された株主優待券は▽JR西エリアの片道運賃・料金が5割引きになる券80枚▽JR京都伊勢丹などでの3000円以上の買い物が1割引きとなる券9枚――など120枚つづりの1冊。受付は9月1~30日。複数の券種を希望できるが、当選は1種1枚とする。
株主への配当金は年2回支給される。2025年3月期末の配当金は166万2500円で、市はJR亀岡駅の通路の管理費や、JR千代川駅のトイレ清掃費などに充てる。桂川孝裕市長は「行動する株主」を掲げ「要望するばかりではなく、交流人口を増やしたりにぎわいをつくったりする施策を講じる応援も必要だ」としている。【南陽子】
-
トランプ関税で各省庁腐心の概算要求 影響不透明、対策立てづらく
各省庁は2026年度予算の概算要求や税制改正要望でトランプ米政権による関税措置への対応も盛り込んだ。ただ、関税措置の影響がどの程度になるか不透明な部分も多いこ…経済 11時間前 毎日新聞
-
金利上昇で利払い費膨張 財政悪化の懸念でさらなる増加も 概算要求
国の借金である国債の返済のための国債費が膨張している。2026年度予算の概算要求で財務省は過去最大となる32兆3865億円を見込んだ。 「驚いた。こんなに上…経済 11時間前 毎日新聞
-
「少なくともあと1回は訪米」 赤沢経済再生相が意向 日米関税交渉
赤沢亮正経済再生担当相は29日の閣議後の記者会見で、トランプ米政権による関税措置を巡る訪米予定を取りやめたことに関し「事務的な協議が整った後に閣僚間で協議する…経済 14時間前 毎日新聞
-
各省庁の26年度概算要求、122兆円台で過去最大 29日締め切り
2026年度予算編成に向けた各省庁の概算要求が29日、締め切られる。一般会計の要求総額は122兆円台となる見通しで、25年度(117兆6059億円)を上回り過…経済 22時間前 毎日新聞
-
燃料油代の高騰予防策、8月末で終了 ガソリン10円定額支援のみに
政府は8月末で、イランとイスラエルの衝突を受けたガソリンなどの燃料油代の高騰予防策を、予定通り終了する。9月以降は、ガソリンであれば1リットル当たり10円の定…経済 2025年8月28日 毎日新聞