成田空港新社長「羽田にできないことに意義」 滑走路増設で機能強化
成田国際空港会社(NAA)の社長に6月に就任した元国土交通事務次官の藤井直樹氏(64)が、報道各社のインタビューに応じた。成田空港の滑走路新増設による機能強化について「羽田(空港)にはできないことをやることに意味がある。成田の強みを生かしていく」と述べ、国際線ネットワークの多様化、LCC(格安航空会社)の拡充などに力を入れる考えを示した。
成田空港は、滑走路を新増設して2029年3月の運用開始を目指しており、年間発着能力は現在の30万回から50万回に拡大する見込みだ。藤井氏は、増加する20万回分を利用して「いろんな国、地方にネットワークを広げ、成田に行けばいろんなところに直接行けるようにしたい」と話した。
専用ターミナルのあるLCCが成田の強みと強調する。「運賃が安いなら成田から乗ろうという人を増やしたい」と述べ、LCCの拡充に意欲を見せた。ビジネスジェットの受け入れ強化にも言及した。
周辺自治体との関係について「不幸な歴史があり緊張関係が続いた」と説明。しかし、社長就任後にあいさつした自治体幹部らから「機能強化を地元の発展につなげたいという非常に強い思いを感じた」といい、NAAも地元経済などにより貢献していくとした。
千葉県松戸市で生まれ、小学5年まで過ごした。「成田空港を遠い、不便と思っている人が多い。そんなことはないと訴えたい」と考え、東京都内から毎朝1時間40分をかけて電車通勤をしている。【合田月美】
-
FRB議長、9月の利下げ示唆 NY市場で株価上昇、円高・ドル安進む
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は22日、次回9月会合での利下げを示唆した。実際に利下げすれば2024年12月以来、6会合ぶり。早期利下げへの期待…経済 3時間前 毎日新聞
-
苦戦の要因は… 複雑化する中国事業、日系企業など1434社の本音
在中国の日本企業でつくる中国日本商会は22日、中国の景況や事業環境認識に関する会員企業のアンケート結果を発表した。デフレ圧力の高まりを受けた販売価格の低下に伴…経済 7時間前 毎日新聞
-
26年度予算の概算要求、総額120兆円超の見通し 過去最大更新へ
国の2026年度一般会計の予算編成で、各省庁が財務省に提出する概算要求の総額が120兆円超となる見通しとなった。高止まりする社会保障費のほか、金利上昇に伴って…経済 7時間前 毎日新聞
-
サイゼリヤ「キッズドリンクバー」料金を過徴収 全国店舗対象に返金
大手ファミリーレストランチェーンのサイゼリヤ(埼玉県吉川市)は子ども向けのドリンクバーで販売方法の説明を誤り、料金を過徴収していたと発表した。全国の店舗を対象…経済 18時間前 毎日新聞
-
ガソリン暫定税率、財源確保策で溝が鮮明に 与野党実務者協議
自民党と立憲民主党など与野党6党は21日、ガソリン税の暫定税率廃止を巡る実務者協議を国会内で開き、税収減に伴う財源確保策について議論した。野党側が他の税収の上…経済 2025年8月21日 毎日新聞