26年度予算の概算要求、総額120兆円超の見通し 過去最大更新へ
国の2026年度一般会計の予算編成で、各省庁が財務省に提出する概算要求の総額が120兆円超となる見通しとなった。高止まりする社会保障費のほか、金利上昇に伴って国の借金の返済に充てる国債費の増額が見込まれるなどし、3年連続で過去最大を更新する見込み。
財務省は国債の利払い費を算定する際の想定金利を年2・6%とする方向で調整している。長期金利の上昇を反映した対応で、国債費は25年度予算の28兆2179億円を上回り過去最大となる30兆円規模になる見通し。
25年度予算の想定金利(2・0%)からは大幅な引き上げとなり、利払い費は大きく膨らむことになる。
想定金利は、足元で推移する金利水準を参考に、金利の急騰リスクも加味して算定するため、市場の動きよりも高めに設定される。
長期金利の代表的な指標となる新発10年債(379回債、表面利率1・5%)の利回りは上昇傾向にある。22日の東京債券市場では、終値利回りが前日より0・010%高い1・615%となり、約17年ぶりの高水準となっている。【加藤結花、井口彩】
-
FRB議長、9月の利下げ示唆 NY市場で株価上昇、円高・ドル安進む
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は22日、次回9月会合での利下げを示唆した。実際に利下げすれば2024年12月以来、6会合ぶり。早期利下げへの期待…経済 6時間前 毎日新聞
-
苦戦の要因は… 複雑化する中国事業、日系企業など1434社の本音
在中国の日本企業でつくる中国日本商会は22日、中国の景況や事業環境認識に関する会員企業のアンケート結果を発表した。デフレ圧力の高まりを受けた販売価格の低下に伴…経済 10時間前 毎日新聞
-
サイゼリヤ「キッズドリンクバー」料金を過徴収 全国店舗対象に返金
大手ファミリーレストランチェーンのサイゼリヤ(埼玉県吉川市)は子ども向けのドリンクバーで販売方法の説明を誤り、料金を過徴収していたと発表した。全国の店舗を対象…経済 21時間前 毎日新聞
-
ガソリン暫定税率、財源確保策で溝が鮮明に 与野党実務者協議
自民党と立憲民主党など与野党6党は21日、ガソリン税の暫定税率廃止を巡る実務者協議を国会内で開き、税収減に伴う財源確保策について議論した。野党側が他の税収の上…経済 2025年8月21日 毎日新聞
-
過半数が「インフレリスクの方が大きい」 FRB、7月議事要旨公表
米連邦準備制度理事会(FRB)は20日、5会合連続で金利据え置きを決めた7月の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表した。トランプ米政権の大規模関税を…経済 2025年8月21日 毎日新聞