山形の「尾花沢すいか」出荷始まる 品質良好、シャリ感楽しんで
夏スイカの収穫量日本一を誇る「尾花沢すいか」の本格的な出荷が始まり、色鮮やかな大玉のスイカがJAみちのく村山の東部すいか選果施設(山形県尾花沢市)に搬入された。
早朝に収穫したスイカは、生産者によって施設内のレーンに次々と載せられ、大きさなどの等階級別に仕分けられた上で箱詰めにされる。
尾花沢すいかは、山形県尾花沢市や村山市、大石田町で生産されているスイカの総称。寒暖差がある盆地の特性を生かし、甘みと特有の「シャリ感」があるのが特徴だ。
同JAによると、今年は6月以降、好天が続いたことで、糖度も高く、味や品質は良好だという。約1万2350トン(約95万ケース)を関東、関西や東北を中心に出荷する予定。出荷の最盛期は今月下旬から8月上旬まで続く。【竹内幹】
-
希少なウナギ味の「ギョニソ」登場 物価高で“昭和のおやつ”再注目
7月19日と31日は「土用の丑(うし)の日」。国際的な取引規制を求める動きもあり、ますます希少性が増しそうなウナギだが、その味を気軽に楽しんでもらおうと、ウナ…経済 2時間前 毎日新聞
-
ベッセント財務長官「急いだ取引より良い取引が重要」 Xに投稿
訪日中のベッセント財務長官は18日、X(ツイッター)に「急いで取引(ディール)するより良い取引の方が重要だ。米国と日本の間の互恵的な貿易合意は、依然として可能…経済 12時間前 毎日新聞
-
関電、福井・美浜原発敷地内で地質調査の再開検討 新増設に向け
関西電力が美浜原発(福井県美浜町)の敷地内で地質調査の再開などを本格検討していることが18日、分かった。地質調査は原発の新増設に向けた最初のプロセスとなる。新…経済 14時間前 毎日新聞
-
日産、地元自治体や取引先と対話開始 神奈川2工場の生産終了発表で
日産自動車が追浜工場(神奈川県横須賀市)と日産車体湘南工場(平塚市)での車両生産終了を発表したことを巡り、同社は18日、地元自治体や取引先企業との「対話を開始…経済 15時間前 毎日新聞
-
栃木・足利市が30年ぶりに水道料金値上げへ 赤字拡大予測で
栃木県足利市は18日、水道料金を30年ぶりに値上げする方針を明らかにした。人口減少により料金収入の減収が続く一方、老朽化した水道管の更新費用の増加、原油高によ…経済 18時間前 毎日新聞