コメ対策チーム発足式 小泉農相「自分ごととして対応を」
小泉進次郎農相は26日、農林水産省内に設置した「米対策集中対応チーム」の発足式に出席した。職員を前に「全ての局がひとごとではなく自分ごととしてコメ対策に集中的に対応し、一日も早く国民の期待に応え、コメ農家が安心して営みを続けることができる環境を作っていきたい。ともに結果を出していこう」と訓示した。
同チームは高止まりするコメ価格への対応を強化するために設置された。小泉氏は発足式で「コメの価格を安定させ、安くておいしいコメを一日も早く消費者に届けることが喫緊の課題だ」としたうえで、「これ以上高止まりさせず、コメ離れを防ぎ、農水省の責任を果たしていく。そのためにどうか皆さん、力を貸してください」と呼びかけた。
チームは約40人態勢でスタートするが、小泉氏は「まだ不十分ということであれば、しっかりと態勢強化する」と述べ、増員を検討する考えも示した。【安部志帆子】
-
楽天G、備蓄米を販売開始 直後に売り切れ「在庫追加して販売再開」
楽天グループは29日、随意契約で引き渡しを受ける政府備蓄米の販売を開始した。発送は6月7日から始める。購入希望が集中し、通常販売分は開始直後に売り切れた。楽天…経済 2時間前 毎日新聞
-
エヌビディア、売上高過去最高 半導体輸出規制で陰りも 2~4月期
米半導体大手エヌビディアが28日発表した2025年2~4月期決算は、売上高が前年同期比69%増の440億6200万ドル(約6・3兆円)で、四半期として過去最高…経済 4時間前 毎日新聞
-
備蓄米の引き渡し始まる アイリスグループの精米工場に到着
随意契約による政府備蓄米は29日、購入した事業者への引き渡しが始まった。1万トンを購入した生活用品大手アイリスオーヤマ(仙台市)のグループ会社には、同日午前に…経済 5時間前 毎日新聞
-
日鉄、USスチール買収計画で交渉大詰め 急浮上の「黄金株」とは
日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収を巡り、経営上の重要事項に強い拒否権を握る「黄金株」を日鉄が米政府に付与する案が浮上した。トランプ米大統領がUSスチ…経済 18時間前 毎日新聞
-
スターフライヤー、6~7月に187便運休 エアバス社機の納入遅れ
スターフライヤー(北九州市)は28日、6月に導入予定だったエアバス社製の機体の納入が遅れたため、北九州―羽田、福岡―羽田、福岡―中部の3路線の定期便のうち6月…経済 19時間前 毎日新聞