日産と取引の企業、神奈川県内に1757社 工場閉鎖検討巡り懸念
東京商工リサーチ横浜支店は、経営再建中の日産自動車と直接、間接的に取引のある神奈川県内の企業は1757社に上ると発表した。日産は、追浜工場(横須賀市)と子会社「日産車体」の湘南工場(平塚市)について、閉鎖も含めて検討している。同支店では、閉鎖されれば部品製造などの県内企業への影響は甚大だとしている。
調査は、東京商工リサーチの全国約390万社の企業データベースから、日産自動車グループ(日産G)の1次(直接)、2次(間接)の取引先を抽出した。都道府県別で最も取引企業が多かったのは、東京都の3949社で、神奈川県は2番目に多かった。
県内取引先企業を産業別にみると、自動車部品メーカーなどの「製造業」が542社で最も多かった。自動車部品メーカーなどが含まれる輸送用機械器具製造業は県内に約1500社あり、そのうち約3分の1が日産Gと取引があることになる。次いで「サービス業他」が357社、「卸売業」が320社と続いた。
売上高別では、1億円以上10億円未満の企業が全体の37%を占めて最も多い。次いで10億円以上100億円未満が25%、1億円未満が17%で、比較的規模の小さい企業が取引先に多いことが分かる。
同支店情報部の森澤章次課長は「下請けの製造業にとって、コロナ禍の苦境をしのいでようやく生産活動が回復してきた矢先に日産の問題が出てきた」と語る。【葛西大博】
◇産業別の日産取引企業
1 製造業 542社
2 サービス業他 357社
3 卸売業 320社
4 建設業 169社
5 小売業 147社
6 運輸業 137社
7 情報通信業 57社
8 不動産業 19社
9 金融・保険業 8社
10 農・林・漁・鉱業 1社
合計 1757社
-
揺れる「日産の街」 2工場閉鎖検討、従業員以外にも広がる不安
経営再建中の日産自動車が、国内で主力の追浜(おっぱま)工場(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」湘南工場(同県平塚市)について閉鎖を含めて検討していることが…経済 3時間前 毎日新聞
-
コメ農家、減反政策見直し要望 小泉農相面会で 備蓄米放出は歓迎
政府備蓄米の放出を巡り、北海道東神楽町の久保宣夫さん(71)ら農家3人は24日、札幌市内で小泉進次郎農相と非公開の意見交換をした。久保さんらは備蓄米放出を歓迎…経済 4時間前 毎日新聞
-
車社会なのに…群馬でガソリンスタンドの廃業進む ゼロの自治体も
車社会の群馬県で、ガソリンスタンド(GS)の減少が止まらない。群馬経済研究所によると、GSの数は2014年からの10年で3割減となり、減少率は全国で最も大きか…経済 11時間前 毎日新聞
-
関税交渉加速へ 赤沢氏「突っ込んだやり取りできた」 日米閣僚協議
トランプ米政権による関税引き上げを巡る3回目の日米閣僚協議が23日(日本時間24日未明)、米ワシントンで開かれた。協議後に記者会見した赤沢亮正経済再生担当相は…経済 14時間前 毎日新聞
-
新入社員の6割超が「希望どおり」就職 「定年まで働きたい」が増加
2025年春の新入社員に実施した民間調査によると、「定年まで同じ会社で働きたい」と回答した人が全体の3割超を占め、昨年より増加した。退職代行サービスがもてはや…経済 16時間前 毎日新聞