米の自動車関税、欧州各国から批判 対抗措置なら「返り血」懸念も
トランプ米政権が米国外で製造された自動車と主要な自動車部品に25%の関税を課すと発表したことに、欧州各国から批判が上がっている。一部の国の首脳からは対抗措置を求める強硬意見が出たが、輸入コストの増加で域内に「返り血」が飛ぶ懸念も強い。
「トランプ氏は欧州に防衛費を増やすよう求めながら関税も課す。つじつまが合わない」。マクロン仏大統領は27日、米国の関税政策を厳しく批判した。
自動車大手メーカーを抱え、米国の自動車輸入額で国別5位のドイツのハベック経済・気候保護相も「今必要なのは決然とした対応だ。甘んじて受け入れることはないと明確に示すべきだ」と、報復措置の必要性を強く訴えた。いずれも欧米メディアが報じた。
ドイツは域内最大の経済大国だが、フォルクスワーゲンなどの大手各社が経営不振に陥り、経済成長率もゼロに近い水準にとどまる。関税引き上げはさらなる打撃となる。
ただし、独仏が加盟する欧州連合(EU)は、報復関税の応酬による摩擦拡大を避けたいという本音もにじませる。報復関税を課せば、輸入コストの増加により、結局は域内の物価上昇や景気減速につながりかねないからだ。
行政執行機関である欧州委員会報道官は27日、ブリュッセルでの定例記者会見で「必要なら断固とした相応の対応を取る。準備はしている」と述べる一方で、「交渉による解決を優先していることは改めて強調したい」と付け足した。
EUは米国による鉄鋼やアルミニウムへの25%関税発動に際し、4月1日から米国産ウイスキーや二輪車への報復関税を復活させると発表したものの、一部加盟国の懸念を受けて一転して延期を決めた経緯がある。
米政権が4月3日に発動する自動車関税への報復関税を課す場合でも、時期や対象品目を巡り、加盟国間の調整に手間取る可能性がある。
EUから脱退済みの英国は、英BBC放送によると、スターマー首相が「貿易戦争に飛び込むことはない」として交渉を優先する姿勢を示した。【ブリュッセル岡大介】
-
4月の食品値上げ、4225品目 1年半ぶり高水準、コスト増で
帝国データバンクは31日、4月に値上げが予定される飲食料品が4225品目に上ると発表した。値上げのピークだった2023年10月以来、1年半ぶりの高水準。同社は…経済 1時間前 毎日新聞
-
日経平均株価、一時1500円超安 トランプ政権の関税に警戒強まる
週明け31日午前の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は全面安の展開となった。前週末の米国株式市場が大幅安となった流れを引き継いだほか、トランプ米政権によ…経済 2時間前 毎日新聞
-
トヨタ、米国での販売価格の当面維持を検討 トランプ関税巡り
トヨタ自動車が米国での車両販売価格を当面維持する方向で検討していることが31日、明らかになった。トランプ米政権は4月3日に自動車への25%の追加関税を発動する…経済 2時間前 毎日新聞
-
すき家、31日から全店一時閉店へ 異物混入相次ぎ「重く受け止め」
牛丼チェーン「すき家」は29日、店舗で異物混入が相次いでいるとして、全店を31日午前9時から一時閉店すると発表した。害虫駆除などの再発防止対策をするという。 …経済 2025年3月29日 毎日新聞
-
関税理由の値上げ「好ましくない」 トランプ氏、自動車メーカーに
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は28日までに、トランプ米大統領が関税引き上げを理由に自動車の販売価格を上げないよう大手自動車メーカーに警告した…経済 2025年3月29日 毎日新聞