日本郵政社長、顧客情報の不正流用で謝罪 「研修を徹底する」
郵便局がゆうちょ銀行の顧客情報をかんぽ生命保険の保険営業などに不正に流用していた問題で、日本郵政の増田寛也社長は26日開いた記者会見で「不正流用を引き起こしたことに改めておわび申し上げる」と謝罪した。金融庁はグループ各社に保険業法などに基づく報告徴求命令を出している。
不正では、ゆうちょ銀行が持つ貯金情報を無断で使い、郵便局の窓口で保険や投資信託商品の勧誘に利用していた。事前の同意なく使われた個人情報は延べ998万人分。増田氏は「個人情報の扱いは年々、センシティブで厳しくなっている。(今回の事案は)ずさんな扱いが背景にあり、特にグループ統制が不十分だった」と話し、再発防止に取り組むとした。
郵政グループでは、配送前の点呼不備や酒酔い運転の発覚、委託事業者への不当な違約金徴収など、法令違反事案が相次いでいる。増田氏は「初動や基本動作にも問題がある。関係者の裾野は広いが、不正が起こらないよう研修などを徹底するほかない」としている。
国会で郵政民営化法改正案を提出する動きがあることについては「立法府で決める仕組みは最大限尊重しなければならない」とする一方で、金融2社への規制の緩和を希望した。【藤渕志保】
-
4月の食品値上げ、4225品目 1年半ぶり高水準、コスト増で
帝国データバンクは31日、4月に値上げが予定される飲食料品が4225品目に上ると発表した。値上げのピークだった2023年10月以来、1年半ぶりの高水準。同社は…経済 1時間前 毎日新聞
-
日経平均株価、一時1500円超安 トランプ政権の関税に警戒強まる
週明け31日午前の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は全面安の展開となった。前週末の米国株式市場が大幅安となった流れを引き継いだほか、トランプ米政権によ…経済 2時間前 毎日新聞
-
トヨタ、米国での販売価格の当面維持を検討 トランプ関税巡り
トヨタ自動車が米国での車両販売価格を当面維持する方向で検討していることが31日、明らかになった。トランプ米政権は4月3日に自動車への25%の追加関税を発動する…経済 2時間前 毎日新聞
-
すき家、31日から全店一時閉店へ 異物混入相次ぎ「重く受け止め」
牛丼チェーン「すき家」は29日、店舗で異物混入が相次いでいるとして、全店を31日午前9時から一時閉店すると発表した。害虫駆除などの再発防止対策をするという。 …経済 2025年3月29日 毎日新聞
-
関税理由の値上げ「好ましくない」 トランプ氏、自動車メーカーに
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は28日までに、トランプ米大統領が関税引き上げを理由に自動車の販売価格を上げないよう大手自動車メーカーに警告した…経済 2025年3月29日 毎日新聞