県岐阜商、29年ぶりの「商業高校」決勝進出なるか 夏の甲子園
全国高校野球選手権は21日、準決勝が行われ、決勝の顔合わせが決まる。
注目を集めているのが、第1試合で日大三(西東京)と対戦する県岐阜商だ。
「商業」と名の付く学校が決勝に進めば、夏は29年ぶりとなる。かつて一時代を築いた勢力が甲子園を沸かせている。
県岐阜商は1925年創部。戦前に春3回、夏1回の優勝を果たした伝統校だ。
選抜大会の出場30回、全国選手権大会の出場31回はともに岐阜勢最多。2000年代に入り、春は13、15年に準々決勝に進んだ。
夏は09年に準決勝に進出したが、その後は12、21、22年と出場3大会連続で初戦敗退していた。
「商業」勢は長く球史を彩ってきた。
最後に夏の頂点に立ったのは、1996年の松山商(愛媛)。熊本工との決勝は右翼手による本塁ダイレクト送球でサヨナラ負けのピンチを脱した「奇跡のバックホーム」で知られる。記憶に残る名勝負を制した松山商が5回目の夏の頂点に立った。
その後、「商業」勢は夏の決勝に進めていない。
厳しい時代に入ったが、2016年春、20年ぶりに選抜大会に出場した高松商(香川)が準優勝し、脚光を浴びた。
夏の4強に「商業」勢が入るのは、19年の明石商(兵庫)以来。今大会の県岐阜商の鮮やかな復活劇は、他校にも刺激となっているに違いない。【石川裕士】
-
国民スポーツ大会 夏の甲子園で躍進した県岐阜商など8校選出
日本高校野球連盟は21日、阪神甲子園球場で国民スポーツ大会の選考委員会を開き、今秋に滋賀県で開催される国スポの高校野球硬式の部に出場する8校と補欠2校を選んだ…スポーツ 1時間前 毎日新聞
-
沖縄尚学が初の決勝進出 山梨学院を逆転で降す 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第14日の21日、阪神甲子園球場で準決勝があり、沖縄尚学が山梨学院に5―4で勝ち、11回目の出場で初の決勝に進んだ。 沖縄勢の決勝進…スポーツ 2時間前 毎日新聞
-
広陵が中井監督の交代発表 後任に松本健吾氏 長男・惇一部長も交代
広陵高校(広島市)は21日、硬式野球部の中井哲之監督の退任と松本健吾氏の新監督就任を発表した。部長も中井監督の長男惇一氏から、滝口貴夫氏に交代する。 同校は…スポーツ 3時間前 毎日新聞
-
日大三が14年ぶりの決勝進出 県岐阜商を破る 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第14日の21日、阪神甲子園球場で準決勝があり、日大三(西東京)が県岐阜商に延長十回タイブレークの末に4―2で勝ち、2度目の優勝を果た…スポーツ 5時間前 毎日新聞
-
山梨学院の水色ユニホーム「C2Cブルー」とは? 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は21日、準決勝があり、第2試合で山梨県勢初の決勝進出を目指す山梨学院は沖縄尚学と対戦する。投打に充実した試合運びで勝ち上がる山梨学院は…スポーツ 5時間前 毎日新聞