4強唯一の公立・県岐阜商とは? 金メダリストも輩出 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第14日の21日、阪神甲子園球場で準決勝が行われる。準々決勝で今春のセンバツ大会王者の横浜(神奈川)を延長戦の末に破った県岐阜商は、4強のうち唯一の公立校。野球部は春夏の甲子園で計4回優勝し、卒業生にはオリンピックの金メダリストやプロ野球で2000安打を達成した打者らがいる。
1904年に開校した旧岐阜市立岐阜商業学校を前身とする県立高校。硬式野球部は25年に創部し、2024年に学校創立120周年を迎えた。今年は野球部ができて100年の節目に当たる。
全日制の全校生徒は8月20日現在、1074人。
「商業教育・部活動・進路達成日本一」を掲げ、著名な卒業生に00年シドニー五輪の女子マラソンで金メダルに輝いた高橋尚子さん、いずれもプロ野球で2000安打を達成した高木守道さん(中日)、和田一浩さん(西武、中日)らがいる。
野球部はこれまで春夏の甲子園に計61回出場し、優勝回数は春3回(1933、35、40年)夏1回(36年)を数える。
今夏の甲子園で横浜に勝ったことで春夏の通算勝利数を91に伸ばした。歴代4位で、上位3校は中京大中京(愛知)、龍谷大平安(京都)、PL学園(大阪)。公立校ではトップだ。
青山学院大を経てドラフト1位で25年に広島に入団した佐々木泰選手ら、近年もプロ野球選手を輩出している。
チームによると、現在の野球部員は78人で、甲子園のベンチ入りメンバー20人中19人が岐阜県出身だ。専用グラウンドはなく、校舎の横にあるグラウンドを陸上競技部や軟式野球部と共有する。
昨年9月に藤井潤作監督が鍛治舎巧前監督からチームを引き継いだ。
学校がある岐阜市内には市立岐阜商業高校があるため、住民からは「県岐商(けんぎしょう)」の愛称で親しまれる。
バレーボール、テニス、バドミントン部などは今年の全国高校総体(インターハイ)に出場し、簿記、EDP(情報処理)部は全国大会で優勝を果たした。甲子園のアルプス席を軽快な音色で盛り上げる吹奏楽部も全国レベルだ。【黒詰拓也】
-
国民スポーツ大会 夏の甲子園で躍進した県岐阜商など8校選出
日本高校野球連盟は21日、阪神甲子園球場で国民スポーツ大会の選考委員会を開き、今秋に滋賀県で開催される国スポの高校野球硬式の部に出場する8校と補欠2校を選んだ…スポーツ 1時間前 毎日新聞
-
沖縄尚学が初の決勝進出 山梨学院を逆転で降す 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第14日の21日、阪神甲子園球場で準決勝があり、沖縄尚学が山梨学院に5―4で勝ち、11回目の出場で初の決勝に進んだ。 沖縄勢の決勝進…スポーツ 2時間前 毎日新聞
-
広陵が中井監督の交代発表 後任に松本健吾氏 長男・惇一部長も交代
広陵高校(広島市)は21日、硬式野球部の中井哲之監督の退任と松本健吾氏の新監督就任を発表した。部長も中井監督の長男惇一氏から、滝口貴夫氏に交代する。 同校は…スポーツ 3時間前 毎日新聞
-
日大三が14年ぶりの決勝進出 県岐阜商を破る 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第14日の21日、阪神甲子園球場で準決勝があり、日大三(西東京)が県岐阜商に延長十回タイブレークの末に4―2で勝ち、2度目の優勝を果た…スポーツ 5時間前 毎日新聞
-
山梨学院の水色ユニホーム「C2Cブルー」とは? 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は21日、準決勝があり、第2試合で山梨県勢初の決勝進出を目指す山梨学院は沖縄尚学と対戦する。投打に充実した試合運びで勝ち上がる山梨学院は…スポーツ 5時間前 毎日新聞