0泊3日、車中泊も 背景に万博?宿高騰に悩む応援団 夏の甲子園
大阪・関西万博のにぎわいで大阪周辺のホテルの需要が高まり、開催中の全国高校野球選手権大会に影響が及んでいる。元々、インバウンド(訪日客)の増加でホテルが値上がりしていた中で、4月に開幕した万博は夏休みの8月は来場者が増えてホテルの空き部屋は少なく、応援に駆けつける保護者や学校関係者らは頭を悩ませている。
◇「本当は泊まりたい」
「万博もあるからなのか、(宿泊先の)選択肢は少なかったですね」
仙台育英(宮城)の保護者会長を務める大場久幸さんはこう語った。
3日に組み合わせが決まると、すぐに宿を探しにかかった。「空き状況や価格を考えると、選べるホテルは自然と限られた」と明かす。
宮城県から家族3人で観戦に訪れ、開星(島根)との2回戦前日の13日から、沖縄尚学との3回戦があった17日まで、大阪・梅田のビジネスホテルに宿泊した。料金は4泊で計8万円ほどだった。
宿の確保が難しく、「弾丸旅行」を敢行した人もいる。
準々決勝に進んだ日大三(西東京)のある男性保護者は、11日午後に組まれた豊橋中央(愛知)との2回戦でスタンドに駆けつけた。10日に地元を出発し、応援を終えて自宅に戻る頃には日付をまたいだ「0泊3日」の日程だった。
「万博(の影響)で安いホテルが取れないので、こちらでは泊まれていない。本当は泊まりたいですけどね」
一方で、チームと同じ宿舎に滞在できた保護者もいる。同じく8強入りした山梨学院の保護者会長、大石光泰さんがそうだ。
今春のセンバツ大会に出場した時から、ホテル側が「夏(の甲子園)は予約が取れないだろうから」と、一部の保護者分の部屋を確保してくれていた。
大石さんは「急にこちらに来ることになった人は、みんな『宿がない』と大変そうだ」と話す。
◇高まる大阪のホテル需要
阪神甲子園球場は兵庫県西宮市にある。アルプス席の保護者に話を聞くと、アクセスやホテルの多さなどを考え、滞在先に兵庫県内より大阪を選ぶとの声が目立つ。
応援に訪れる保護者や学校関係者にとって、宿泊先の確保や旅費はネックになっている。大人数になりやすいことに加え、滞在日数が勝敗に左右されるためだ。
加えて、近年はインバウンドの増加を背景に、ホテルが値上がりしている。
東京商工リサーチによると、上場するホテル運営13社(15ブランド)の2025年3月期の平均客室単価は1万6679円で、前年の同じ期間から12・6%上昇した。
中でも、大阪のホテル需要は高まっている。観光庁のまとめによると、今年5月時点の大阪府の宿泊施設の客室稼働率は81・9%で全国トップだった。
リクルートの「じゃらんリサーチセンター」の調査では、6月以降の国内旅行先として、大阪府が北海道、東京都に続いて3位となり、昨年の4位から順位を上げた。
大阪府への旅行目的は「お祭りやイベントへの参加・見物」が急上昇した。じゃらんリサーチセンターは「万博の影響があると推察される」としている。
万博の来場者数は7月は1週間あたり90万人台で推移していたが、お盆休みと重なった8月10日からの1週間は計約125万人と大幅に増えている。
◇費用削減へあの手この手
保護者だけでなく、吹奏楽部員やチアリーダーなどの生徒も、例年より宿泊先の確保が難しくなっている。
仙台育英は吹奏楽部員やチアリーダー、控えの野球部員ら計200人あまりが応援のために集まった。これまでは京都市内のホテルを確保していたが、今年は値上がりを受け、甲子園から遠くなる大津市内のホテルに2回戦から宿泊した。
宿泊代を節約するため、13日夕方にバスで学校を出発し、2時間おきに休憩しながら車中泊をし、14日の2回戦当日の朝に到着した。
ある教員は「半日も車内でしたから、さすがに疲れました」と苦笑いする。
関東一(東東京)は準優勝した前回大会、応援団の宿泊場所は京都府内だったが、今年は部屋をまとめて取るのが難しく、準々決勝で勝てば、滋賀県と京都府に分かれて泊まる予定としていた。
応援団の責任者によると、決勝に進出した場合の費用は行き帰りのバス代を含め、1人あたり昨年より1万円ほど増える見込みだった。
息子や友人が甲子園でプレーする姿をアルプス席から見守る応援団。その模索はこれからも続く。【深野麟之介、吉川雄飛、長宗拓弥】
-
国民スポーツ大会 夏の甲子園で躍進した県岐阜商など8校選出
日本高校野球連盟は21日、阪神甲子園球場で国民スポーツ大会の選考委員会を開き、今秋に滋賀県で開催される国スポの高校野球硬式の部に出場する8校と補欠2校を選んだ…スポーツ 1時間前 毎日新聞
-
沖縄尚学が初の決勝進出 山梨学院を逆転で降す 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第14日の21日、阪神甲子園球場で準決勝があり、沖縄尚学が山梨学院に5―4で勝ち、11回目の出場で初の決勝に進んだ。 沖縄勢の決勝進…スポーツ 2時間前 毎日新聞
-
広陵が中井監督の交代発表 後任に松本健吾氏 長男・惇一部長も交代
広陵高校(広島市)は21日、硬式野球部の中井哲之監督の退任と松本健吾氏の新監督就任を発表した。部長も中井監督の長男惇一氏から、滝口貴夫氏に交代する。 同校は…スポーツ 3時間前 毎日新聞
-
日大三が14年ぶりの決勝進出 県岐阜商を破る 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第14日の21日、阪神甲子園球場で準決勝があり、日大三(西東京)が県岐阜商に延長十回タイブレークの末に4―2で勝ち、2度目の優勝を果た…スポーツ 5時間前 毎日新聞
-
山梨学院の水色ユニホーム「C2Cブルー」とは? 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は21日、準決勝があり、第2試合で山梨県勢初の決勝進出を目指す山梨学院は沖縄尚学と対戦する。投打に充実した試合運びで勝ち上がる山梨学院は…スポーツ 5時間前 毎日新聞