審判が白帽子で登場 なぜ? 出場校にも白色変更の波 夏の甲子園
5日に開幕した第107回全国高校野球選手権大会の開幕試合、創成館(長崎)―小松大谷(石川)で、審判たちが従来の黒、紺色ではなく白色の帽子を着用してグラウンドに立った。
今夏から、暑さ対策のために大会の審判委員が白色の帽子を着用している。白を基調とし、つばは紺色。日本高校野球連盟の旗に描かれる「F」のマークも刻まれている。
審判だけでなく、熱中症対策のために白に変更する動きは出場校にも見られる。
全国最多41回目出場の北海(南北海道)は夏の甲子園限定として、帽子やアンダーシャツなどを濃紺から白を基調としたスタイルにして試合に臨む。
31回目出場の県岐阜商は岐阜大会で紺色だった帽子を白に変えた。創部100周年を記念し、昨年は春夏の甲子園大会を4度制した1930~40年ごろの白基調のユニホームを復刻したが、今夏は帽子も白にした。
広陵(広島)は昨夏から、伝統だった黒の帽子やアンダーシャツを白に変え、打者と捕手用のヘルメットも同じように白に変更した。
また、今大会は審判の体表温度と心拍数、運動量を測定する取り組みを初めて実施する。
ナイター試合を除き、同意を得た審判に体表温度を確認できるセンサーや心拍数と運動量を測定できる計測器を試合中に装着してもらう。得られたデータを分析し、今後の熱中症予防に役立てる。【長宗拓弥】
-
開星、14年ぶりに初戦突破 宮崎商降す 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第2日の6日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で1回戦があり、開星(島根)が宮崎商に延長十回タイブレークの末に6―5で勝利し、14年ぶり…スポーツ 57分前 毎日新聞
-
けいれんに座り込み 暑さ対策の2部制初戦で熱中症か 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第2日の6日、阪神甲子園球場で1回戦があり、第1試合で仙台育英の選手が熱中症とみられる症状により相次いで途中交代した。 鳥取城北との…スポーツ 1時間前 毎日新聞
-
天気が良くても継続試合になる可能性 理由は? 夏の甲子園
5日に阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開幕した第107回全国高校野球選手権大会は、春夏の甲子園大会で初めて、継続試合が発生する可能性がある。 前回大会で初め…スポーツ 2時間前 毎日新聞
-
第1試合の仙台育英、選手の途中交代相次ぐ 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第2日の6日、阪神甲子園球場で1回戦があり、第1試合で仙台育英の選手が相次いでアクシデントにより途中交代した。 鳥取城北との1回戦。…スポーツ 3時間前 毎日新聞
-
仙台育英、2年ぶりの2回戦進出 鳥取城北を降す 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第2日の6日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で1回戦があり、仙台育英(宮城)が鳥取城北に5-0で勝利し、準優勝した2023年以来2年ぶ…スポーツ 4時間前 毎日新聞