大分知事、火災拡大は「強風が最大要因」 自然災害の認定要請方針
大分市佐賀関で18日夕に起きた火災で、大分県の佐藤樹一郎知事は21日、発火当時に強風が吹いていたことが大規模な延焼につながったとの認識を示し、国に自然災害と認定するよう要請する方針を明らかにした。自然災害とみなされ、被災者生活再建支援法が適用されると、被災者は被害の状況に応じて支援金を受給できる。
佐藤知事は21日午前の災害対策本部の会議で、火災の拡大について「強風が最大の要因と考えている。火元から1・5キロ離れた離島まで飛び火したことを考えると、18日夜の風速は15メートルを超えていたと推測できる」と言及。被災者の住宅支援や火災で生じた廃棄物の処理を巡り、「自然災害かどうかというところが国からの支援措置に大きく関わってくる。しっかりと説明しながら、最大限、国からの支援を要請していきたい」と報道陣に述べた。
佐藤知事は被災した住民の2次避難先に、公営住宅や民間企業の社宅のほかに、「みなし仮設住宅」としてホテルなどの宿泊施設を準備していると説明。入居時期について、「ホテルで入れるところはめどを立てている。(火災現場の)立ち入り制限が解除されて、自宅に帰れるか確認してもらってから、(住民の)希望を聞く」と話した。
被災者生活再建支援法は原則として台風や地震などの自然災害が対象だったが、16年の新潟県糸魚川市での大火が火災として初めて適用の対象となった。【李英浩】
-
大分大規模火災 医療、食事、入浴、募金… 復旧復興へ、皆で支える
大分市佐賀関の大規模な火災では避難生活の長期化が懸念され、食事や寝床の確保だけでなく、医療体制の維持など多面的な支援が求められている。 市によると、被災した…社 会 4時間前 毎日新聞
-
被爆樹木を題材にしたアート展「帰郷」 広島市植物公園で展示
ノルウェーで活動するアーティストグループが、広島と長崎の原爆を生き延びた被爆樹木を題材に制作した作品を広島市植物公園(佐伯区)で展示している。写真やタペストリ…社 会 7時間前 毎日新聞
-
タイ少女人身取引事件 「明確に取り締まれるように」団体が集会
東京・湯島の個室マッサージ店で12歳のタイ国籍の少女が違法に働かされていた事件を受け、人身取引を禁じる立法を求める集会が20日、千代田区の参院議員会館で開かれ…社 会 8時間前 毎日新聞
-
愛媛・四国中央で発見された白骨化2遺体 1人の身元判明
愛媛県四国中央市金生町下分の60代男性宅で17日、白骨化した2遺体が発見された件で、県警四国中央署は20日、うち1遺体が男性の妻で職業不詳、加藤緑さん(57)…社 会 10時間前 毎日新聞
-
塾帰りの後つけ小6女児を盗撮疑い 大学院生を逮捕 神奈川
エレベーター内で女児の下着を撮影したとして、神奈川県警鶴見署は20日、横浜市港北区日吉5の大学院生、米田健太郎容疑者(25)を建造物侵入と性的姿態撮影等処罰法…社 会 16時間前 毎日新聞
サイトマップ















