「諦めたところに連絡、うれしい」 津波で不明、当時6歳遺骨と判明

2025/10/09 18:27 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 宮城県警は9日、2023年2月に宮城県内で見つかった遺骨の一部が、東日本大震災で行方不明だった岩手県山田町の山根捺星(なつせ)さん(当時6歳)と判明したと発表した。遺骨は近く、家族に引き渡されるという。

 県警によると、山根さんは震災当時、自宅で被災し行方不明となった。山根さんの家族は県警に「諦めたところに連絡をいただき、驚いたが大変うれしい気持ちです」とメッセージを寄せた。

 遺骨は顎(あご)の骨の一部で、23年2月に工事業者が発見した。この業者が宮城県気仙沼市や南三陸町で工事をした際に、発見した可能性があるという。

 県警は東北大学などの協力を得て、ミトコンドリアDNA型鑑定や歯のたんぱく質の解析などを実施。先月、山根さんと特定した。【遠藤大志】

毎日新聞

社会

社会一覧>

注目の情報