長野4人殺害事件の初公判 被告は「黙秘」 刑事責任能力争う
長野県中野市で住民女性と警察官の計4人が殺害された事件で、殺人と銃刀法違反の罪に問われた同市の農業、青木政憲被告(34)の裁判員裁判初公判が4日、長野地裁(坂田正史裁判長)であり、被告は起訴内容について「黙秘します」と述べた。弁護側は「事件当時、心神耗弱状態にあった」として主に刑事責任能力を争う姿勢を示し、検察側は「犯行前、犯行中、犯行後の行動から責任能力は問題ない」と主張した。
起訴状などによると、青木被告は2023年5月25日、自宅近くを散歩していた竹内靖子さん(当時70歳)と村上幸枝さん(同66歳)の女性2人をナイフで刺殺。パトカーで駆け付けた県警中野署の池内卓夫警部(同61歳)と玉井良樹警視(同46歳)=いずれも2階級特進=に対し、狩猟用ハーフライフル銃を発射するなどした。その後、自宅に約12時間立てこもった末に身柄を確保された。
検察側は冒頭陳述で、青木被告が女性2人から「(独り)ぼっち」と悪口を言われているとの妄想を抱き、殺害に使うナイフを購入したと指摘。事件当日、散歩中の2人を目撃した際に激高して殺害を決意したとし、殺害後は通報されると考え、自宅から猟銃を持ち出したと主張した。
一方で弁護側は、青木被告が学生時代に同級生から「ぼっち。きもい」と言われていると思い込むようになったと主張。事件当時は統合失調症の「再燃増悪(ぞうあく)状態」にあったと訴えた。
証拠調べで検察側は、青木被告が事件前、猟銃所持の許可を受ける際などに精神科医の診察を計7回受けており、いずれも「精神疾患はなし」とされた診断結果を示した。また、事件前日には無料通信アプリ・LINE(ライン)で「いよいよ来るぞ。とんでもないことになる」といったメッセージを弟に送信していたことを明らかにした。
公判は26日に結審し、10月14日に判決が言い渡される予定。【鈴木英世】
-
東海道新幹線・静岡-浜松間、上下線で運転見合わせ 雨量規制値達し
JR東海によると、5日午後、東海道新幹線の静岡―浜松間で雨量が規制値に達したため、両駅間の上下線で運転を見合わせている。社 会 1時間前 毎日新聞
-
東海、関東甲信で線状降水帯発生の恐れ 台風15号
和歌山県北部に上陸した台風15号は5日夜にかけ、東日本の太平洋側を東に進む見込みとなっている。気象庁によると、5日夕から夜にかけて東海や関東甲信で線状降水帯が…社 会 1時間前 毎日新聞
-
東海道新幹線・豊橋-三河安城間の運転再開 雨量が規制値下回る
JR東海によると、大雨の影響で一部運転を見合わせていた東海道新幹線は5日午前11時半から順次、運転を再開した。雨量が規制値を下回ったため。 5日午前10時2…社 会 3時間前 毎日新聞
-
最低賃金決定、全国で時給1000円以上達成 大幅引き上げ相次ぐ
2025年度の最低賃金(時給)は5日、全都道府県で金額が決定した。39道府県が国の示した目安に上乗せした。全国で時給1000円以上を達成する。10月1日から、…社 会 3時間前 毎日新聞
-
台風15号、和歌山県北部に再上陸
気象庁は5日、台風15号が午前9時ごろ和歌山県北部に上陸したと発表した。この日午前1時ごろに高知県宿毛(すくも)市付近に上陸し、四国地方を時速15キロ程度で東…社 会 4時間前 毎日新聞