豪雨被災者へ車貸し出し開始 日本カーシェアリング協会が熊本で
10、11日に熊本県などを襲った記録的な大雨で、日本カーシェアリング協会(宮城県石巻市)は25日、自家用車が水没した被災者らに車の無償貸し出しを始めた。大雨では車の水没が相次いでおり、同日までに熊本県内で1156件の申し込みを受け付けたという。一方、貸し出し車両は不足しており、協会は車両の寄付を呼び掛けている。
協会は東日本大震災(2011年)をきっかけに活動を始めた。これまで全国28の災害で9000件以上の車の無償貸し出しをしている。
25日は熊本市西区の西部公民館で貸し出しがスタートし、早速利用者が手続きに訪れた。同区松尾で車両2台が水没した会社員、坂口潤さん(33)は納車3カ月の車が廃車となり、自宅も床下浸水した。「車がないと買い物ができず、日常生活が難しくなる。このようなサービスはとてもありがたい」と感謝していた。
鹿児島県も今月上旬に大雨被害を受けており、協会によると、熊本、鹿児島両県で25日までに1600件以上の申し込みがある。しかし、貸し出し用に確保できているのは約130台と大幅に不足する。協会では両県で500台の確保を目指し、寄付を呼び掛けている。
同協会の吉沢武彦代表理事(47)は「熊本の大雨は車を被災された方が非常に多いのが特徴だが、支援に使う車両が圧倒的に足りていない」と説明する。「車がないと生活再建に行き詰まってしまう。もし使わない車を手放すことを考えている方などは協会への寄付をお願いしたい」と語った。
事前に電話や協会ホームページから申し込みをし、免許証や被災を証明する資料を提示すると、燃料代のみで車を利用できる。車両の貸し出しや寄付の申し出などの詳細は協会ホームページで紹介している。【野呂賢治】
-
維新・石井章議員、秘書給与詐取800万円か 資金の流れ捜査
日本維新の会の石井章参院議員(68)=比例=が、公設秘書の給与を詐取したとされる事件で、国からだまし取った疑いがある給与は総額約800万円に上ることが関係者へ…社 会 9時間前 毎日新聞
-
川重、海自潜水艦エンジンで検査データ改ざんか 20年間不正の疑い
海上自衛隊の潜水艦用ディーゼルエンジンを巡り、製造元の川崎重工業が燃費性能に関する検査データを改ざんした疑いがあることが関係者などへの取材で判明した。川重によ…社 会 9時間前 毎日新聞
-
英空母が東京入港 帰途には同名の英戦艦沈没現場で日英ともに追悼へ
英海軍の最新鋭空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が28日、東京港に入った。ウェールズを中心とする空母打撃群のブラックモア司令官が記者団の取材に応じ、共同で訓練…社 会 9時間前 毎日新聞
-
1.6億円「投げ銭に」 土地取引で2億円超を詐取容疑 元社長逮捕
うその土地の売却話を持ちかけるなどして約2億3900万円をだまし取ったとして、大阪府警は28日、豊中市の元不動産会社社長、加藤恭平被告(48)=公判中=を詐欺…社 会 10時間前 毎日新聞
-
複数店長が違法性認識か 「本社の指示」趣旨供述 パチンコ選挙違反
7月の参院選を巡り、自民党公認候補への投票の見返りにパチンコ店運営会社「デルパラ」の社長らが従業員に報酬を約束したとされる事件で、複数の店長が違法性を認識しな…社 会 10時間前 毎日新聞