八潮陥没、住民や事業者に補償金 200m以内、1世帯3万円など
埼玉県八潮市で1月に県道が陥没し転落したトラックの運転手が死亡した事故で、県は22日、現場周辺住民や事業者を対象にした補償に関する説明会を同市内で開き、現場からおおむね200メートルの以内の世帯などに1世帯当たり3万円を支給することを明らかにした。世帯人数1人につき2万円を加算する。
現金の支給は、事故が「想定ができない特殊なケース」(大野元裕知事)で、住民の負担が長期に及んだことを考慮して決定したという。単身世帯は5万円、4人世帯なら11万円が支給される。
また、臭気で窓が開けられずエアコンや洗濯乾燥機などを多く使った場合、通常の電気代やガス代との差額を補償する。事故に伴う工事で建物が損傷した場合は修復費用を支給し、脱臭機の配布などを行う。
事業者に対しては、一定の基準で売り上げ減少分などを補償するほか、一律10万円を支給する。ただ、説明会では事業者から「10万円では足りない」との声も上がった。
説明会終了後に報道陣の取材に応じた大野知事は「今回示した補償内容は基本的なパッケージ。個別の事情に応じて適切に対応する」と話した。
説明会は24日まで8回開かれ、計約500世帯・事業者が参加予定。【増田博樹】
-
「渋谷ヒカリエ」の6、7階で催涙スプレー噴射か 4人がけが
23日午後1時35分ごろ、東京・渋谷駅東口の複合ビル「渋谷ヒカリエ」で、催涙スプレーがまかれたと警察を通じて119番があった。東京消防庁によると、けが人は4人…社 会 2時間前 毎日新聞
-
「姉の分も生きる」 終戦直後1700人犠牲、三船遭難80年で慰霊祭
樺太(サハリン)からの引き揚げ船3隻が北海道留萌沖で旧ソ連軍の潜水艦に攻撃され、1700人を超える犠牲者が出た三船遭難事件から80年となった22日、現場周辺自…社 会 5時間前 毎日新聞
-
「選ばれた人だけ」と投資勧誘され 1.8億円詐欺被害 千葉の男性
千葉県警行徳署は21日、会社を経営する市川市の男性(73)が、交流サイト(SNS)を通じて株式投資を持ちかけられ、約1億8400万円をだまし取られたと発表した…社 会 6時間前 毎日新聞
-
盗撮容疑で逮捕の教諭、前任校でも盗撮か 不審なカメラ11台 栃木
勤務先の栃木県立高校の女子更衣室などで盗撮をした容疑で逮捕された宇都宮市福岡町、県立高校教諭、古口大輔容疑者(38)の前任校でも、11台の不審な小型カメラが見…社 会 7時間前 毎日新聞
-
「室外機付近で火柱」 道頓堀ビル火災、店舗従業員が語った一部始終
大阪・ミナミの雑居ビル2棟が燃え活動中の消防隊員が死亡した火災で、出火当時に火元とみられるビルの入居店舗にいた男性が毎日新聞の取材に応じた。「焦げ臭いにおいが…社 会 12時間前 毎日新聞