<1分で解説>コメ価格下がる? 石破首相、コメ増産方針 課題は?
政府はコメの増産を進める方針を決めました。これまでの減反(生産調整)を見直します。コメは2024年8月以降、品薄になり価格が上がっていますが、果たしてコメの供給は進むのでしょうか。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「コメの品薄と増産政策」を解説します。
Q コメが品薄になって高騰しているよね。
A 政府は「コメの生産量が需要量よりも少なかった」ことが価格上昇の原因だという検証結果を発表しました。
Q 政府はどんな対策を考えているの?
A これまでの減反(生産調整)をやめて、コメの増産を進める方針を示しました。
Q 減反政策って何だっけ。
A 減反政策は、コメの生産量を減らすために農家に生産調整を求める政策のことです。2018年産から減反政策は廃止されましたが、その後も事実上の減反が続いていたと指摘されています。
Q 石破茂首相は何を言っていたの?
A 石破首相は「コメを作るな、ではなく、生産性向上に取り組む農業者が増産に前向きに取り組める支援に転換する」と表明しました。
Q 今後はどんなことに力を入れるのかな。
A 増産に取り組むこと、耕作放棄地の拡大を防ぐこと、コメの輸出を大きく増やすことに注力する考えです。
Q スマート農業技術って何?
A スマート農業技術は、最新のデジタル技術を使って農作業を効率化する方法です。
Q 中山間地のコメ作りも支援されるの?
A 大規模化が難しい中山間地でも、環境にやさしい新しい仕組みを作ってコメ作りを支援します。
-
機関車が脱線し、電柱に衝突 JR北九州貨物ターミナル駅で
7日午前6時45分ごろ、北九州市門司区大里新町の北九州貨物ターミナル駅構内で、機関車1両が脱線した。 JR貨物九州と福岡県警門司署によると、運転士が機関車を…社 会 1時間前 毎日新聞
-
石川県で線状降水帯発生 金沢で道路冠水、新幹線は一部区間運休
日本海にある前線に向かって湿った空気が流れ込む影響で、北陸地方では大雨となり、気象庁は7日未明、石川県加賀地方で線状降水帯が発生したと発表した。同県は対策本部…社 会 2時間前 毎日新聞
-
国家公務員の月給、34年ぶり3%超引き上げ 人事院勧告
人事院は7日、2025年度の国家公務員一般職の月給を3・62%(1万5014円)、ボーナス(期末・勤勉手当)を0・05カ月分引き上げるよう、内閣と国会に勧告し…社 会 2時間前 毎日新聞
-
滋賀県警本部長、再審無罪の元看護助手・西山さんに謝罪
滋賀県東近江市の湖東記念病院の入院患者死亡を巡り、殺人罪で服役後に再審無罪となった元看護助手の西山美香さん(45)=同県彦根市=に対し、県警の池内久晃本部長が…社 会 2時間前 毎日新聞
-
「エアコンなし」「昼食なし」 低所得家庭の子ども、夏休みの危機
「電気代の節約でエアコンをつけられない」「米の高騰で十分な食事ができていない」――。ひとり親や低所得の家庭から、支援に取り組む団体にこんな声が寄せられている。…社 会 3時間前 毎日新聞