国家公務員の月給、34年ぶり3%超引き上げ 人事院勧告
人事院は7日、2025年度の国家公務員一般職の月給を3・62%(1万5014円)、ボーナス(期末・勤勉手当)を0・05カ月分引き上げるよう、内閣と国会に勧告した。3%超のアップは1991年度以来、34年ぶり。初任給については1万2000円以上の引き上げを盛り込んだ。民間企業で賃上げの動きが広がる中、民間に合わせて引き上げを図る。
月給・ボーナスともに引き上げを求めるのは4年連続。初任給アップに重点を置き、一般職高卒6・5%(1万2300円)▽一般職大卒5・5%(1万2000円)▽総合職大卒5・2%(1万2000円)――の引き上げを勧告した。今後、関連法案が成立すれば、今年4月にさかのぼって適用する。
職務や職責を重視した体制を目指すとして、昇格前に一定期間の在級を求める制度(在級期間表)の廃止▽へき地に勤務する職員の手当の見直し▽通勤手当の引き上げ――なども盛り込んだ。
また官民給与を比較する際の企業規模を、従業員50人以上から100人以上に引き上げた。中央省庁の職員についてはこれまで東京23区に本店を置く従業員500人以上の企業と比較していたが、人材確保のため1000人以上に引き上げた。
人事院の担当者は「民間との人材獲得競争が厳しさを増す中、若い世代が魅力を感じる施策が必要だ」と話した。【大野航太郎】
-
建材メーカー側が40億円超の解決金 建設アスベスト訴訟で大規模和解
建設現場でアスベスト(石綿)を吸い込み健康被害を受けたとして、首都圏の元建設作業員や遺族ら約370人が、建材メーカーに損害賠償を求めた訴訟は7日、東京高裁で原…社 会 2時間前 毎日新聞
-
歴代の警視庁公安部幹部ら19人を「処分」 大川原冤罪、警察当局
化学機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)を巡る冤罪(えんざい)事件で、警察当局は7日、捜査に関わった退職者を含む歴代の警視庁公安部幹部ら19人を処分または処…社 会 2時間前 毎日新聞
-
機関車が脱線し、電柱に衝突 JR北九州貨物ターミナル駅で
7日午前6時45分ごろ、北九州市門司区大里新町の北九州貨物ターミナル駅構内で、機関車1両が脱線した。 JR貨物九州と福岡県警門司署によると、運転士が機関車を…社 会 3時間前 毎日新聞
-
石川県で線状降水帯発生 金沢で道路冠水、新幹線は一部区間運休
日本海にある前線に向かって湿った空気が流れ込む影響で、北陸地方では大雨となり、気象庁は7日未明、石川県加賀地方で線状降水帯が発生したと発表した。同県は対策本部…社 会 3時間前 毎日新聞
-
滋賀県警本部長、再審無罪の元看護助手・西山さんに謝罪
滋賀県東近江市の湖東記念病院の入院患者死亡を巡り、殺人罪で服役後に再審無罪となった元看護助手の西山美香さん(45)=同県彦根市=に対し、県警の池内久晃本部長が…社 会 4時間前 毎日新聞