選挙権ない高校生が一時、投票立会人に 愛知・あまの期日前投票所
愛知県あま市に設置された参院選期日前投票所で、選挙権のない外国籍の高校生(18)が13日に一時、投票立会人を務めていたことが市選挙管理委員会への取材で判明した。
公職選挙法は、不正な投票がないかなどをチェックする投票立会人について「選挙権を有する者」と規定。期日前投票所には2人の立会人を配置する必要があったが、13日は数時間にわたり、2人のうち1人が規定を満たさない状態だった。無効票が発生するなどのトラブルはなかった。
市選管によると、立会人を務めたのは市が主権者教育の一環として募集した高校3年生。高校生が選管職員に「投票所入場券が届いていない」と話したため確認すると、外国籍で選挙権がないことが判明した。高校生は日本育ちで、自身に選挙権があると考え、応募したという。
市選管は立会人を選任する際、住民基本台帳システムで資格の有無を確認していたが、高校生が市外在住だったことから確認を怠ったという。
市選管は、確認不足だったとして高校生に謝罪。担当者は「再発防止に努めたい」と話した。【梶原遊】
-
「えー」異例の展開、会場どよめく 芥川賞・直木賞「該当作なし」
第173回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が16日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、両賞とも「該当作なし」と発表された。いずれも該当作がなかった…社 会 4時間前 毎日新聞
-
JR美祢線、BRTで復旧へ JR西で初 豪雨で被災し全線運休
2023年夏の豪雨で被災し、全線運休が続く山口県のJR美祢(みね)線を巡り、沿線の3市と県、JR西日本などでつくる利用促進協議会は16日、同県山陽小野田市で臨…社 会 5時間前 毎日新聞
-
芥川賞・直木賞ともに「該当作なし」 27年半ぶり6回目
第173回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が16日、東京都内で開かれ、芥川賞、直木賞ともに「該当作なし」と発表された。両賞とも該当なしは1997年…社 会 5時間前 毎日新聞
-
SNS型投資詐欺で3.9億円被害 埼玉の医師、県内の過去最高額
埼玉県警東入間署は16日、ふじみ野市の男性医師(61)がSNS(交流サイト)上で投資詐欺被害に遭い、約3億9000万円をだまし取られたと発表した。特殊詐欺の被…社 会 5時間前 毎日新聞
-
ホテル258室を虚偽予約疑い 島根大病院の元臨床検査技師を逮捕
ホテルに大量の虚偽の予約を入れて業務を妨害したとして、警視庁新宿署は16日、島根大医学部付属病院の元臨床検査技師、佐貫純希容疑者(28)=島根県出雲市湖陵町=…社 会 5時間前 毎日新聞