希望する十島村住民は島外避難へ 鹿児島で震度6弱は28年ぶり
3日午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村の悪石(あくせき)島で震度6弱の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・5と推定される。島内にいた74人は全員無事だった。
近海では6月21日から地震が頻発して震度1以上の観測が1000回を超えており、十島村は希望する住民を島外に避難させる。避難先は鹿児島市の宿泊施設を想定している。鹿児島県は、村への災害救助法適用を決めた。
気象庁によると、7月3日午後5時までに観測された震度1以上の地震は1050回(震度6弱が1回、5弱が3回、4が24回、3が69回、2が253回、1が700回)。この海域では過去にも短期間に数百回の地震が起きたが、今回は観測史上最多となっている。
近海では2023年9月に346回(最大震度は4が2回)、21年12月に308回(最大震度5強が1回、4が2回)の地震が発生したが、回数はこれらを大きく上回っている。今回は、震度4以上の地震が多いことも特徴だ。
トカラ列島近海で震度6弱を観測したのは、現在の観測体制になってから初めて。国内で震度6弱を観測したのは、24年8月に南海トラフ地震臨時情報が出た日向灘沖の地震以来。鹿児島県では1997年5月の薩摩地方が震源だった地震以来となった。
気象庁は、地震の収束時期は見通せないとの見解を示し、当分の間、震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけた。また、「7月に大災害が起こる」といった予言や、トカラ列島近海の地震が大地震の前兆だとするうわさについては「今の科学技術では、地震予知はできない」と否定した。
震度6弱の悪石島以外では小宝島(十島村)で震度3、諏訪之瀬島(十島村)などで震度2を観測した。【最上和喜、取違剛】
-
藤井聡太王将、就位式で決意 後手番の2手目で見せた新境地
ALSOK杯第74期王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓、名古屋鉄…社 会 7時間前 毎日新聞
-
「島外避難は困難」の声も “希望者は避難方針”で決断迫られる住民
「気象災害と違って地震は終わりが見えない。島の住民の積み重なった心的疲労は相当のものだろう」。悪石島での震度6弱の観測を受け、3日夕、鹿児島市にある鹿児島県十…社 会 7時間前 毎日新聞
-
「近年ない」2週間弱で1000回超の地震 トカラ列島の海底で何が
震度6弱を観測した鹿児島県・トカラ列島の十島村では6月21日から地震が続き、震度1以上の地震は2週間弱で1000回を超えた。トカラ列島は過去にもたびたび群発地…社 会 8時間前 毎日新聞
-
「電柱が倒れるか、抜けるかと」 島民が恐怖語る 悪石島震度6弱
3日午後4時過ぎに鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱を観測した地震について、島民は「今までにない恐怖だった」と語った。 島に住む漁師、有川和則さん(73)は地…社 会 9時間前 毎日新聞
-
歌手・MISIAさんがスペシャルライブ 万博「ジャパンデー」
大阪・関西万博は3日、日本の歴史や文化を発信する「ジャパンデー」を迎えた。大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)の会場内にある「EXPOホール シャインハット…社 会 9時間前 毎日新聞