「助けてと言える社会を」 大ヒット映画監督補がヤングケアラー描く
家族の介護や世話を日常的に担う18歳未満の子ども「ヤングケアラー」を題材にした長編映画「助けてなんて言えないよ(仮)」が和歌山県海南市で撮影されることになり、製作発表が1日、同市内であった。高明(こうめい)監督(45)は「ヤングケアラーの問題を真正面から描き、助けてと言える社会を作るきっかけにしたい」と訴える。2027年に全国の映画館での上映を目指す。
23年に公開した大ヒット映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」で監督補を務めた高明監督。今年2月にヤングケアラーだった男性と出会ったことをきっかけに、家族の問題で苦しんだ自身の体験も踏まえた映画の製作を決めた。
主人公は12歳の少年で、精神疾患を抱える母やうつ病の父のもと、幼い弟の世話や家事を担うストーリー。「家族を守りたい」という思いで懸命に生きるあまり、孤立を深めていく様子を描く。母親役は、今春の民放ドラマ「あなたを奪ったその日から」にも出演していた俳優の田山由起さんが演じる。
高明監督が11年前に海南市を訪れた縁で市民との交流が続いており、今回ロケ地となった。撮影は8月中旬からで、来年度からの統合が決まっている南野上小学校も使われる。
いずれはヤングケアラーの当事者らに届くような、公民館などでも上映できる作品にしたいという。撮影費や上映活動費を8月31日まで、クラウドファンディングサイト「キャンプファイヤー」で募っている。【安西李姫】
-
王将戦4連覇の藤井聡太王将 家族を思って選んだ記念品とは 就位式
ALSOK杯第74期王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)を制して4連覇を果たした藤井聡太王将(22)の就位式が3日、東京都港区の明治記念館…社 会 1時間前 毎日新聞
-
悪石島全域43世帯89人に避難指示 鹿児島・十島村で震度6弱
鹿児島県十島村は3日午後4時過ぎ、悪石島全域の43世帯89人に避難指示を出した。悪石島で震度6弱の地震が観測されたため。 また、十島村は3日午後5時過ぎまで…社 会 2時間前 毎日新聞
-
当面は「震度6弱程度の地震が起きる可能性ある」 気象庁緊急会見
鹿児島県十島村で3日午後4時13分に震度6弱の揺れを観測する地震が発生したことを受け、気象庁は3日夕、緊急記者会見を開いた。当分の間、震度6弱程度の地震が起き…社 会 2時間前 毎日新聞
-
鹿児島県十島村で震度6弱 震源はトカラ列島近海 津波の心配なし
3日午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震があった。気象庁によると、震源はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニ…社 会 3時間前 毎日新聞
-
宮内庁インスタフォロワー200万人到達 若者へのリーチは苦戦
宮内庁のインスタグラム公式アカウントのフォロワーが3日午前、200万人に達した。2024年4月の運用開始から1年あまりを経て高い注目度を維持している。一方で、…社 会 4時間前 毎日新聞