トカラ列島の地震 南海トラフ地震への影響「おそらくない」 気象庁
鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震の頻発を受け、気象庁は2日夕に緊急記者会見を開いた。6月21日午前8時以降に観測された震度1以上の地震は、7月2日午後4時までに911回に上り、震度5弱を3回観測したと明らかにした。
トカラ列島では過去にも短期間に数百回の揺れが起きる地震活動があったが、今回は過去最多という。今後も震度5強程度の地震が起きる可能性があるといい、注意を呼びかけている。
会見した気象庁の海老田綾貴・地震津波監視課長は「過去に地震が頻発した際もそのパターンはまちまちで、今回の地震がいつ終わるのかは申し上げられない」とした。
30年以内に起こる確率が80%程度とされるマグニチュード(M)8~9級の南海トラフ巨大地震への影響を問われると、「おそらくない」と述べた。
トカラ列島近海で地震が相次いだら離れた場所で大地震が起きるという俗説「トカラの法則」についても否定した。鹿児島県・霧島連山の新燃岳の噴火との関連性も低いとの見解を示した。【加藤昌平】
-
「タフなシリーズで結果残せた」 一力遼本因坊、3連覇から一夜明け
囲碁の第80期本因坊決定戦五番勝負(毎日新聞社・日本棋院・関西棋院主催、大和証券グループ特別協賛)を3勝2敗で制し、3連覇を果たした一力遼本因坊(28)が第5…社 会 56分前 毎日新聞
-
「色恋話に注意」 悪質ホスト対策、警視庁が大学でセミナー
悪質ホストクラブへの対策を強化した改正風営法の施行に合わせて、警視庁保安課と町田署は2日、桜美林大学(東京都町田市)でセミナーを開き、参加した学生約300人に…社 会 1時間前 毎日新聞
-
「飲酒運転無くしたい」 警察署員、ノンアルビール発案 バーが協力
兵庫県警兵庫署は地元のクラフトビール開発に関わったバーと協力して、「交通安全ノンアルビール」を作った。県警マスコット「こうへいくん」と「まもりちゃん」をあしら…社 会 2時間前 毎日新聞
-
「助けてと言える社会を」 大ヒット映画監督補がヤングケアラー描く
家族の介護や世話を日常的に担う18歳未満の子ども「ヤングケアラー」を題材にした長編映画「助けてなんて言えないよ(仮)」が和歌山県海南市で撮影されることになり、…社 会 2時間前 毎日新聞
-
静岡・伊東市長「大学は卒業ではなく除籍」 市議会が詐称疑惑を追及
静岡県伊東市の田久保真紀市長(55)は2日、記者会見を開き、市の広報誌などで「東洋大法学部卒業」としていた自身の学歴について「卒業と認識していたが、除籍だった…社 会 3時間前 毎日新聞