「教員の性暴力根絶を」文科省が全国の教委に要請 児童盗撮事件受け
名古屋市立小学校の教員らが児童を盗撮し、画像を交流サイト(SNS)で共有したとして逮捕された事件を受け、文部科学省は1日、教員による児童生徒への性暴力を根絶するよう求める通知を全国の教育委員会に出した。
通知は望月禎・初等中等教育局長名。性暴力の防止をはじめとする服務規律の徹底を要請するとともに、教員向けの研修を実施し、児童生徒への性暴力が原則懲戒免職処分の対象となると周知するよう求めた。
また、執務環境を見直して児童生徒と教員が密室状態で会うことを避け、教室にカメラを隠せないようにするための整理整頓の重要性にも言及。教員の私有携帯電話による撮影や、学校備品のカメラで撮影した画像の校外持ち出しを禁じるよう要請した。
このほかの対策として、児童生徒を対象とした定期的なアンケートの実施、相談体制の整備などを挙げた。
文科省は近く、各都道府県の教育長らを集めたオンライン緊急会議を開催し、これらの対策について改めて説明し、協力を呼びかける。
通知に先立ち、阿部俊子文科相は1日の閣議後記者会見で「教員から児童生徒への性暴力は断じてあってはならない。任命権者には厳正に対処してもらいたい」と述べた。未然防止策としてこども家庭庁の有識者会議で議論されている防犯カメラについて「日常の活動がすべて録画されるという状況の是非を踏まえると、さまざまな議論がある」とし、教室への導入には慎重な姿勢を示した。【斎藤文太郎】
-
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚「以前から恨み」
1日午前11時50分ごろ、東京都豊島区東池袋3の高層ビル「サンシャイン60」の31階にある「アディーレ法律事務所」で「男性従業員が男性に刃物で刺された」と11…社 会 4時間前 毎日新聞
-
被爆者手帳を持つ人、初めて10万人下回る 体験の継承課題に
被爆者健康手帳を持つ被爆者が3月末時点で9万9130人となり、初めて10万人を下回ったことが1日、厚生労働省のまとめで明らかになった。平均年齢は昨年の同時期か…社 会 5時間前 毎日新聞
-
京都女子大が「女子大学宣言」 「共学化せず」強調 不安の声受け
京都女子大(京都市東山区、竹安栄子(たけやすひでこ)学長)が1日、共学化をせず女子大であり続けるとの「女子大学宣言」を発表した。女子大の共学化や閉校のニュース…社 会 6時間前 毎日新聞
-
原告団、大阪市に差額支給を要望 生活保護費減額違法判決受け
国が2013~15年に生活保護費を最大10%減額した措置は違法だとした最高裁判決を受け、大阪訴訟の原告団らは1日、大阪市役所を訪れ、減額前との差額をさかのぼっ…社 会 6時間前 毎日新聞
-
袴田事件遺族の虚偽情報を50回超投稿疑い 会社員を書類送検
静岡県清水市(現静岡市)で1966年に一家4人が殺害された事件の被害者遺族で、既に他界した女性に関する虚偽の投稿を50回以上繰り返したとして、県警清水署と捜査…社 会 6時間前 毎日新聞