西日本のホタル出現は5月中旬から 冬の寒さ影響で例年より遅い傾向
気象情報会社「ウェザーニューズ」は、今年のホタルの出現は西日本では「例年並み~やや遅い」4月下旬~5月下旬、出現ピークは「例年並み」の5月中旬~6月上旬との予想を発表した。
同社によると、ホタルは冬の終わりから春にかけて気温が高いほど飛び始める時期が早くなる。今年の1~3月は西日本を中心に寒さが厳しかった。このため、春の高温で出現が早かった昨年と比べて遅い傾向の所が多くなる見込み。
ホタルは曇って月明かりがない、風が弱い、20度以上などの条件が重なる日に多く出現する。午後8~9時が見ごろという。同社は「ホタルは光や音に敏感で繊細。細心の注意を払い、そっと鑑賞してほしい」と呼び掛けている。【北出昭】
◇関西各地のホタルの出現予想
府県名 出現開始(昨年) ピーク(昨年)
滋賀 5月14日(13日) 5月27日(24日)
京都 5月14日(16日) 5月25日(25日)
大阪 5月12日(11日) 5月24日(23日)
兵庫 5月12日(14日) 5月24日(22日)
奈良 5月20日(22日) 6月1日(2日)
和歌山 5月13日(10日) 5月23日(22日)
-
長崎でローマ教皇追悼ミサ 被爆者ら約1000人が参列
21日に死去したフランシスコ・ローマ教皇の追悼ミサが27日、長崎市本尾町の浦上天主堂で営まれた。教皇は2019年11月に長崎市を訪問。爆心地公園での演説で世界…社 会 3時間前 毎日新聞
-
3キロ手前から逆走か 東北道の事故 3人死亡、10人重軽傷
26日午後10時ごろ、栃木県那須塩原市青木の東北自動車道上り線で、逆走した乗用車が複数の車と衝突事故を起こした。また、この影響で渋滞していた車列に大型トラック…社 会 3時間前 毎日新聞
-
天皇陛下、最前列で三笠宮彬子さまの講演を聴講 母校・学習院大で
天皇陛下は27日、母校の学習院大(東京都豊島区)を訪れ、同じく卒業生の三笠宮家の彬子さまの講演などを聴講された。陛下は最前列に座り、時折うなずきながら登壇者の…社 会 4時間前 毎日新聞
-
東京でローマ教皇追悼ミサ 秋篠宮さまや各国外交官ら1000人参列
21日に死去したフランシスコ・ローマ教皇の追悼ミサが27日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂で開かれ、駐日米国大使ら約1000人が参列した。秋篠宮さ…社 会 4時間前 毎日新聞
-
高速道路で逆走 全国で年200件 なぜ起きる? 最も多い発生場所は
4月26日、栃木県那須塩原市の東北自動車道上り線で、逆走した車が複数の車と衝突事故を起こし、2人が死亡した。 高速道路の逆走は毎年、全国で200件ほど発生し…社 会 4時間前 毎日新聞