Sea級グルメ「沼津あじたるサンド」認定店募る 通常メニューとして製造販売
沼津市の特産品のアジを使った「沼津あじたるサンド」を代表的なグルメに押し上げようと、沼津港振興会Sea級グルメ部会は10月31日まで、通常メニューとして製造販売する認定店を募集している。
沼津あじたるサンドは、パンに挟んだアジフライに、茶やワサビをイメージした緑色のタルタルソースをかけた一品。鳥取県で昨年開かれた「Sea級グルメ全国大会」に初出品し、総合3位に次ぐ優秀賞に輝いた。
認定店は飲食店か食品販売店で、数年間にわたって売り続けられることなどが条件。使用するアジの産地や大きさ、天然・養殖は問わない。パンの形や販売価格も自由。
市ホームページから応募書類をダウンロードし、メールか郵送で同部会事務局(市水産海浜課内)に申し込む。認定店にはステッカーやのぼり旗が交付される。問い合わせは同課<電055(934)4756>へ。
沼津あじたるサンドは、パンに挟んだアジフライに、茶やワサビをイメージした緑色のタルタルソースをかけた一品。鳥取県で昨年開かれた「Sea級グルメ全国大会」に初出品し、総合3位に次ぐ優秀賞に輝いた。
認定店は飲食店か食品販売店で、数年間にわたって売り続けられることなどが条件。使用するアジの産地や大きさ、天然・養殖は問わない。パンの形や販売価格も自由。
市ホームページから応募書類をダウンロードし、メールか郵送で同部会事務局(市水産海浜課内)に申し込む。認定店にはステッカーやのぼり旗が交付される。問い合わせは同課<電055(934)4756>へ。
-
長泉町長選が告示 現職池田氏が立候補
任期満了に伴う長泉町長選、町議選が告示され、町長選は現職で3期目を目指す無所属池田修氏(68)が立候補を届け出た。静岡ニュース 22時間前 静岡新聞
-
「タッチ決済乗車」想定上回り普及 伊豆箱根鉄道駿豆線や遠州鉄道で 窓口混雑緩和、利便性向上
伊豆箱根鉄道駿豆線や遠州鉄道で導入されたクレジットカードなどによるタッチ決済乗車サービスの利用者数が、想定を上回るペースで伸びている。一般的に普及する交通系I…静岡ニュース 23時間前 静岡新聞
-
サイバー犯罪の脅威に対抗 静岡県と県警が戦略本部設立、全国初
静岡県と県警は深刻化するサイバー犯罪への脅威に対抗するため、県全体の機運醸成に取り組む「県サイバーセキュリティ戦略本部」を設立し1日、初の本部会議を県庁で開い…静岡ニュース 23時間前 静岡新聞
-
静波海水浴場、さがらサンビーチの海水浴客「半減」 牧之原市 猛暑など要因か
牧之原市は1日、市内の静波海水浴場とさがらサンビーチの今夏の利用客数を発表した。前年比で52・1%とほぼ半減した。 7月18日から8月末までの45日間で、両海…静岡ニュース 23時間前 静岡新聞
-
「いのちの電話」168時間連続で対応 10日から、昼夜問わず寄り添う
一般社団法人日本いのちの電話連盟は10日午前8時から17日午前8時までの7日間、168時間連続で「自殺予防いのちの電話2025」を実施する。通常時より利用可能…静岡ニュース 23時間前 静岡新聞