静岡県内の観光地でバリアフリー化推進 伊東、伊豆市で実証実験 参加者の声反映しマップ作成
静岡県は、年齢や障害の有無に関係なく誰もが安心して旅行を楽しめる「ユニバーサルツーリズム」の推進に向け、移動支援や施設のバリアフリー化に関する実証実験に着手した。伊東、伊豆両市をモデル地域に選定し、車椅子が通れる経路などを示すデジタルマップの制作や、鉄道や宿を一括手配できるシステムの構築を進めて観光需要拡大を目指す。関係者は「静岡をユニバーサルツーリズムの先進県にしたい」と意気込む。
「この棚にはオレンジジュースが並んでいます」。7月下旬、伊東市でのモニターツアーに群馬県みどり市から参加した視覚障害者の久保田真由美さんはサポート役の女性から説明を受けながら観光施設を巡った。1泊2日で市内に滞在し、陶芸体験や歴史施設の見学なども楽しんだ。
久保田さんは「駅には点字ブロックが多く敷設されていて助かった。障害者にとっては社会が障害を理解してくれることが一番のバリアフリーだ」と話す。車椅子で参加した櫛田美知子さん(67)=東京都八王子市=は「その施設にどんなバリアフリーがあるか、事前に検索できるようにしてほしい」と求めた。
モデル地域は公募で選ばれた。伊東、伊豆の両市とも2次交通に課題を抱えていることから、実証実験を通じて解決策を探る。
県はツアー参加者から寄せられた意見や要望などを基に、施設のバリアフリー情報を集約した「ユニバーサルマップ」などを制作する。スロープや手すりの設置、通路や出入り口の拡幅など観光施設のバリアフリー化にかかる費用の2分の1(上限500万円)を補助する制度も周知していく。マップや一括手配システムは2026年3月に一般公開する予定。
NPO法人静岡ユニバーサルツーリズムセンターの長橋正巳理事長(72)は「高齢者や障害者は周りに迷惑をかけたくないとの思いが強く、旅行に消極的になりがちだ」と指摘。「ユニバーサルツーリズムの意識が広がれば観光客はもちろん地域の高齢者らの外出も後押しする。事業者にとっても安定した顧客の獲得につながる」と強調した。
「この棚にはオレンジジュースが並んでいます」。7月下旬、伊東市でのモニターツアーに群馬県みどり市から参加した視覚障害者の久保田真由美さんはサポート役の女性から説明を受けながら観光施設を巡った。1泊2日で市内に滞在し、陶芸体験や歴史施設の見学なども楽しんだ。
久保田さんは「駅には点字ブロックが多く敷設されていて助かった。障害者にとっては社会が障害を理解してくれることが一番のバリアフリーだ」と話す。車椅子で参加した櫛田美知子さん(67)=東京都八王子市=は「その施設にどんなバリアフリーがあるか、事前に検索できるようにしてほしい」と求めた。
モデル地域は公募で選ばれた。伊東、伊豆の両市とも2次交通に課題を抱えていることから、実証実験を通じて解決策を探る。
県はツアー参加者から寄せられた意見や要望などを基に、施設のバリアフリー情報を集約した「ユニバーサルマップ」などを制作する。スロープや手すりの設置、通路や出入り口の拡幅など観光施設のバリアフリー化にかかる費用の2分の1(上限500万円)を補助する制度も周知していく。マップや一括手配システムは2026年3月に一般公開する予定。
NPO法人静岡ユニバーサルツーリズムセンターの長橋正巳理事長(72)は「高齢者や障害者は周りに迷惑をかけたくないとの思いが強く、旅行に消極的になりがちだ」と指摘。「ユニバーサルツーリズムの意識が広がれば観光客はもちろん地域の高齢者らの外出も後押しする。事業者にとっても安定した顧客の獲得につながる」と強調した。
-
「タミヤ」ロゴの制作者…田宮督夫さんが死去 7月死去の前会長・俊作氏の弟
模型メーカーのタミヤ(静岡市駿河区)は23日、元デザイン室顧問の田宮督夫(たみや・まさお)さんが19日、死去したと発表した。死因は明らかにされていない。7月に…静岡ニュース 8時間前 静岡新聞
-
半年後景気「後退傾向」29% 静岡県内主要企業、米関税の下押し強く 静岡新聞社調査
静岡新聞社が22日までにまとめた静岡県内主要企業トップの景気動向アンケートは、半年後の景気を「後退傾向」と見通す企業が29・1%で、2025年1月の前回調査か…静岡ニュース 18時間前 静岡新聞
-
16年ぶり2度目の栄冠!静岡学園が全国優勝 攻撃的な姿勢貫き日章学園(宮崎)に4ー0
全国中学校体育大会は22日、宮崎県などで行った。サッカーは静岡学園が4―0で日章学園(宮崎)を下し、16年ぶり2度目の王座を手にした。県勢の優勝は2022年の…静岡ニュース 19時間前 静岡新聞
-
熱海で「ホテル建設ラッシュ」 訪日客や平日の宿泊数増加へ、雇用確保が急務
年間宿泊客数が昨年5年ぶりに300万人の大台を超えた熱海市で本年度、さらなる需要拡大を目指し、観光政策の司令塔となる観光地経営組織(DMO)「熱海観光局」が本…静岡ニュース 19時間前 静岡新聞
-
浜松科学館の入場100万人達成! 西尾さん親子に記念品 2019年リニューアル以来
浜松市中央区の浜松科学館は22日、2019年7月の全面リニューアルオープン以来の常設展の累計入場者数が100万人に達した。同館で記念セレモニーが開かれ、数々の…静岡ニュース 19時間前 静岡新聞