絶滅危惧種「ベッコウトンボ」 今季初の羽化確認 磐田・桶ケ谷沼
磐田市岩井の桶ケ谷沼で、環境省の絶滅危惧種に指定されている希少種「ベッコウトンボ」の今季初となる羽化が26日までに確認された。
桶ケ谷沼ビジターセンターによると、24日正午ごろ、NPO法人桶ケ谷沼を考える会の会員が確認し、写真に収めた。場所は沼の西側で、同会がベッコウトンボを保全するために維持・管理している増殖用コンテナ。羽化は4月2〜3週目にピークを迎え、4月末まで続く見込みという。
ベッコウトンボの生息地は国内数カ所で、同市は日本最東端。桶ケ谷沼では県内で生息しているトンボの3分の2、国内の3分の1に当たる72種類が確認されていて「トンボの楽園」として親しまれている。
桶ケ谷沼ビジターセンターによると、24日正午ごろ、NPO法人桶ケ谷沼を考える会の会員が確認し、写真に収めた。場所は沼の西側で、同会がベッコウトンボを保全するために維持・管理している増殖用コンテナ。羽化は4月2〜3週目にピークを迎え、4月末まで続く見込みという。
ベッコウトンボの生息地は国内数カ所で、同市は日本最東端。桶ケ谷沼では県内で生息しているトンボの3分の2、国内の3分の1に当たる72種類が確認されていて「トンボの楽園」として親しまれている。
-
猛暑×カメムシでミカンに“逆風” 温州販売、前期比13%減で単価高騰 農家「手の施しようなく」
2024年シーズンの静岡県内産ミカンの取引が最終盤を迎えている。JA静岡経済連扱いの3月下旬までの温州ミカン販売数量は、前期比13%減の3万6608トンと大幅…静岡ニュース 3時間前 静岡新聞
-
笑いと喝采「落語」で締め 4月から改修・休館の静岡市民文化会館 春風亭昇太さん「こけら落としもしたい」
4月から2028年まで休館する静岡市葵区の市民文化会館で30日、改修工事前最後となる千秋楽公演「すんぷ落語」(静岡新聞社・静岡放送など主催)が開かれた。29、…静岡ニュース 5時間前 静岡新聞
-
仮想空間で林業に挑戦! 静岡県と都内企業が体験会 「気軽なゲームで関心高めて」
空間情報事業を扱う朝日航洋(東京都)が「バーチャル静岡構想」の3次元点群データを使って林業機械の操作体験シミュレーターを開発し、林業分野の人材確保につなげよう…静岡ニュース 5時間前 静岡新聞
-
寝台特急ブルートレインの塗装再現 大井川鉄道、懐かしの電気機関車お披露目
大井川鉄道(本社・島田市)は30日、国鉄で活躍した寝台特急「ブルートレイン」の塗装を再現した電気機関車をお披露目した。補助機関車として蒸気機関車(SL)の最後…静岡ニュース 6時間前 静岡新聞
-
19年間ありがとう アピタ静岡店閉店 最終日に利用者殺到
静岡市駿河区の大型商業施設セントラルスクエア(CS)静岡ショッピング館の中核店舗アピタ静岡店が30日、営業最終日を迎えた。2005年の開業から19年間、近隣を…静岡ニュース 6時間前 静岡新聞