総裁選前倒し巡り、自民が「要求議員」公表へ 逢沢氏「重い判断」
自民党は27日、党総裁選挙管理委員会を党本部で開き、総裁選の前倒し実施を求める議員と都道府県連には記名式で書面の提出を求め、議員名などを公表することを決めた。党執行部は9月2日に参院選の総括をとりまとめる方針だが、総裁選管はその後、総裁選前倒しに関する意思確認の実施を議員らに通知。書面提出の期日は8日が軸になる見通しだ。
党則では、党所属国会議員295人(衆参両院の議長を除く)と都道府県連代表47人の計342人のうち、過半数の172人以上から要求があれば、総裁選を前倒しして実施することになる。
前倒し実施を巡っては、投票の秘密を確保するため議員名などの非公表を望む意見もある一方、「事実上の総裁リコール」(首相周辺)としての重みを踏まえ、公表すべきだとの指摘もあった。
総裁選管の逢沢一郎委員長は記者団に「重い判断であり、選管として公表した方が党に対する信頼感が増すのではないかとの意見もあった」と強調。書面は記名式とし、議員名と都道府県連名を公表することを決めた。
石破茂首相の退陣を求める勢力からは「氏名公表で機運がしぼむ」と反発が出る可能性がある。
前倒し実施を求める場合、署名・押印をした文書を原則として議員本人が総裁選管に提出する。都道府県連は機関決定をした上で書面を提出する。
意思確認の実施を通知した日から5~7日後に議員からの書面提出を受け付ける期日を設定するとしており、9月8日が軸になる見通しだ。締め切り後、直ちに選管側で「過半数」の要件を満たしたかどうかを公表する。
党執行部は9月2日に両院議員総会を開き、大敗した参院選の総括をとりまとめる。森山裕幹事長は総括を終えた段階で「自らの責任は明らかにしたい」として辞任の意向を示唆している。他の党四役も森山氏に歩調を合わせる意向を周辺に伝えている。【高橋祐貴、森口沙織】
-
政府、太陽光パネルのリサイクル義務化断念へ 制度の枠組み定まらず
政府は、使用済み太陽光パネルのリサイクルを義務化する制度の創設を断念する方針を固めた。今後、耐用年数を過ぎた太陽光パネルが大量発生することから環境省と経済産業…政 治 2時間前 毎日新聞
-
国民民主、参院選総括で「過信してはならない」 衆院選は51議席目標
国民民主党は27日の両院議員総会で、7月の参院選について「薄氷の勝利」と総括する文書を了承した。次期衆院選は小選挙区で各都道府県に最低1人は候補者を擁立し、比…政 治 5時間前 毎日新聞
-
自民総裁選前倒し 実施を要求する議員の氏名、意思確認時に公表へ
自民党は27日、党総裁選挙管理委員会(逢沢一郎委員長)を党本部で開いた。党則に基づく総裁選の前倒し実施を行うかについて意思確認をする際、実施を要求する議員の氏…政 治 7時間前 毎日新聞
-
「核禁条約会議、オブザーバー参加を」 広島、長崎市長が首相に要請
石破茂首相は27日、都市の連帯を通じて核兵器のない世界を目指す「平和首長会議」の松井一実会長(広島市長)、鈴木史朗副会長(長崎市長)と首相官邸で面会した。松井…政 治 8時間前 毎日新聞
-
静岡・伊東市長に辞職求める署名1万筆 元市議が持参、提出はせず
静岡県伊東市スポーツ協会会長で元市議の浜田修一郎氏(68)らが27日、田久保真紀市長と面会し、学歴詐称疑惑を理由に辞職を求める1万158筆の署名を示して「その…政 治 9時間前 毎日新聞