米軍、ベネズエラ沖で「麻薬運搬船」攻撃 生存者2人拘束 米紙報道
米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は17日、米軍が16日に南米ベネズエラ沖で「麻薬運搬船」を攻撃し、生存者2人を拘束したと報じた。乗組員のうち2人は死亡したという。米軍は9月以降、カリブ海で少なくとも計6隻に爆撃を加えて計29人を殺害している。生存者の拘束は初めて。
報道によると、米軍は半潜水艇を攻撃し、その後に周辺で2人の生存者を発見。沿岸警備隊が救助し身柄を軍艦に移したという。米ホワイトハウスで17日に記者団の取材に応じたトランプ大統領は「潜水艇に大量の麻薬が積まれていた」と主張。ルビオ国務長官も「麻薬テロリストに対する作戦を実施中だ」と述べたが、詳細な言及は避けた。
トランプ氏らはこれまで、自身のソーシャルメディアなどに攻撃した際の映像を投稿し、強硬な麻薬対策の取り組みをアピールしてきた。ただ、殺害した「麻薬テロリスト」の身元や積み荷の詳細などは明らかにしていない。
トランプ政権は、軍の民間人への攻撃は国際法違反だとする批判に対し、「テロ組織との武力紛争」と主張して攻撃を正当化している。一方、NYTによると、トランプ政権が捕虜として生存者の拘束を続けようとしたり、刑事手続きを進めようとしたりすれば、裁判で主張の正当性の立証を迫られる可能性があるという。【ワシントン金寿英】
-
台湾野党・国民党の新主席に鄭麗文氏、初当選 対中連携を重視
台湾の最大野党・国民党の主席(党首)選挙が18日行われ、元立法委員(国会議員)の鄭麗文(てい・れいぶん)氏(55)が初めて当選した。鄭氏は中国との連携を重視し…国 際 3時間前 毎日新聞
-
円安でロシア人の観光ビザ申請が急増 日本大使館がセンター新設へ
在ロシア日本大使館は、観光目的で急増するロシア人の訪日ビザ(査証)申請に対応するため、ビザセンターを首都モスクワと第2の都市サンクトペテルブルクに1カ所ずつ設…国 際 7時間前 毎日新聞
-
韓国大統領が村山富市さんに弔意 戦後50年談話「隣国にも響いた」
韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は17日、同日に101歳で亡くなった村山富市元首相について、「国民のための政治に献身する一方、周辺国との和解と共生のために…国 際 7時間前 毎日新聞
-
ウクライナが供与求める「トマホーク」とは 日本も配備を準備中
トランプ米大統領は17日、ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領とホワイトハウスで会談した。トランプ氏とゼレンスキー氏の会談で焦点となったのは、米…国 際 8時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、ワシントン玄関口に「凱旋門」構想 足跡残す一環か
トランプ米大統領が南部バージニア州から首都ワシントンに入る玄関口に「凱旋(がいせん)門」を建設することを検討している。2026年の建国250年を記念する事業の…国 際 8時間前 毎日新聞