「超保守派のスター」米メディアも高市新総裁を速報 関税交渉に注目
高市早苗前経済安全保障担当相(64)の自民党新総裁選出は、米国でも複数の主要メディアが速報した。
トランプ米政権の高関税措置を巡って、高市氏が総裁選中に、日米が合意した5500億ドル(約80兆円)の対米投資に対する再交渉の可能性に言及したことや、女性の地位向上に消極的だったことを伝えた。
米紙ワシントン・ポスト(電子版)は、高市氏の新総裁選出を速報し、人物像を詳しく紹介した。高市氏が「ナショナリストで日本の政治を大きく右に傾けるだろう」と推測し、日本初の女性首相候補としてガラスの天井を破ったが、「男女平等の提唱者としては知られていない」と指摘した。
さらに日米関係では高市氏が見直しの可能性に言及したトランプ関税を巡る日米合意が最大の懸案となる可能性を指摘した。
ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は、高市氏にとっての最重要課題の一つがトランプ政権下での日米同盟の強化だとした上で、日米貿易交渉の再交渉の可能性を示唆したことに着目。「もし再交渉に踏み切れば大きな摩擦を引き起こすだろう」とする米シンクタンク「ランド研究所」国家安全保障研究部のジェフリー・ホーナン日本部長の見解を伝えた。
AP通信は、国際的に男女平等の取り組みに対する評価が低い日本で「女性の地位向上を妨げる存在だと批判されながら男性優位の政党で頭角を現した超保守派のスター」と評した。【ワシントン金寿英】
-
トランプ氏、自民・高市新総裁に祝意「素晴らしい見識と強さ」
トランプ米大統領は6日、自身のソーシャルメディアで「日本で初の女性首相が選出された。素晴らしい見識と強さで非常に尊敬されている人物だ」と投稿した。名前には言及…国 際 4時間前 毎日新聞
-
イスラエル、グレタさんを送還 「拘束中に不当な扱い」報道も
パレスチナ自治区ガザ地区へ航行中に、地中海の公海上でイスラエル軍に拘束されたスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんが6日、イスラエルから送還された。…国 際 6時間前 毎日新聞
-
<ポッドキャスト>ノーベル賞決定から1年 日韓に広がるハン・ガン文学 その魅力とは
「毎日新聞ポッドキャスト―世の中の『いま』を記者が読み解く」。10月6日のテーマは「ノーベル賞決定から1年 ハン・ガン文学の魅力」です。 韓国の作家、ハン・…国 際 11時間前 毎日新聞
-
JICA、科学技術協力隊創設へ 若手研究者を途上国に派遣
国際協力機構(JICA)は「国際協力の日」にあたる6日、若手研究者を途上国へ派遣する「科学技術協力隊」を設立することを明らかにした。公募ではなく、大学や研究室…国 際 12時間前 毎日新聞
-
ガザ停戦協議に「二つの段階」 6日は人質解放の交渉に傾注か
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの停戦に向けた協議が6日、エジプトで始まる。ガザの戦闘は7日で開始から2年。ハマスの武装解除や戦後統治…国 際 18時間前 毎日新聞