関税合意、米が日本を四半期ごと精査方針 赤沢氏「議論の記憶ない」
ベッセント米財務長官は23日、米FOXニュースのインタビューで日米関税合意について、日本が合意を順守しているか四半期ごとに精査する方針を示した。トランプ大統領が日本の実行状況に不満であれば、関税率は自動車を含めて25%に戻すとも明らかにした。
ベッセント氏は具体的な基準には言及しなかったが、両国の貿易統計が取り上げられて、日本の対米黒字が今後拡大した場合などに、トランプ氏が不満を募らせる可能性が懸念される。
これに対し、帰国した赤沢亮正経済再生担当相は24日、羽田空港で記者団の取材に応じ、「合意の確保の仕方みたいな議論はした記憶がない」と述べ、交渉の中で、ベッセント氏が語った四半期ごとに米側が精査する方針は議題になっていないと説明した。
一方、赤沢氏は日米の関税交渉の合意文書については、「(2019年に合意した)日米貿易協定のように法的拘束力のある文書にサインすることは考えていない」として、法的拘束力のない共同文書の策定にとどめる方針を明らかにした。
このほか、米ホワイトハウスが発表した米ボーイング製航空機の購入については「いろんなエアライン(航空会社)が購入する計画を念頭に置きながら、100機を購入することになる」と認めた。【古川宗】
-
パレスチナ国家の承認、英独首脳は応じずか 電話協議で溝浮き彫りに
英国、フランス、ドイツの欧州主要3カ国の首脳は25日、飢餓などの人道危機が悪化するパレスチナ自治区ガザ地区の状況などを巡って電話で協議した。3首脳は共同声明で…国 際 1時間前 毎日新聞
-
パレスチナ問題で28日から国際会議 国家承認の機運広がるか
イスラエルとパレスチナが共存を目指す「2国家解決」に向けた道筋を話し合う国際会議が28日から2日間の日程で、米ニューヨークで開かれる。サウジアラビアと会議を主…国 際 1時間前 毎日新聞
-
英独仏とイランが核協議の継続で一致 イラン外務次官「率直に議論」
イランと英独仏の3カ国は25日、トルコ・イスタンブールでイランの核開発を巡る協議を開いた。ロイター通信によると、イランのガリババディ外務次官は「真剣かつ率直に…国 際 11時間前 毎日新聞
-
タイ、カンボジア国境での衝突 事態収拾せず混乱 死者計15人に
タイとカンボジアの国境紛争は25日も両軍の交戦が続いた。タイ政府は新たに民間人2人の死亡を発表したほか、カンボジア側でも民間人1人が死亡したと伝えられ、24日…国 際 13時間前 毎日新聞
-
サラ・ドゥテルテ副大統領への弾劾訴追 フィリピン最高裁が無効判断
フィリピン最高裁は25日、サラ・ドゥテルテ副大統領に対する弾劾訴追を無効とする判断を下した。サラ氏はドゥテルテ前大統領の長女で、2028年の大統領選で有力候補…国 際 14時間前 毎日新聞