駐米ウクライナ大使、後任はウメロフ国防相か ゼレンスキー氏が検討
ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、交代案が浮上していたマルカロワ駐米大使について、後任にウメロフ国防相の指名を検討していると明らかにした。必要となる軍事支援に詳しく、これまでに米国などと関係を築いた実績が評価されたとみられる。
ゼレンスキー氏はイタリア・ローマでの記者会見で、マルカロワ氏を交代させる方針を認めた。後任について「武器(供与)を通じてウクライナを強くできる人物が必要だ」と述べ、ウメロフ氏の起用が「私の案の一つだ」と述べた。
ウメロフ氏は2023年9月、汚職疑惑で更迭されたレズニコフ氏の後任として国防相に就任した。5月と6月にあったロシアとの直接協議ではウクライナ側交渉団を率いた。
マルカロワ氏はバイデン前政権と密接に協力した印象が強い。ゼレンスキー氏は4日にあったトランプ米大統領との電話協議で、防空支援を訴えるかたわら、マルカロワ氏の交代を提案したと報じられていた。
【ベルリン五十嵐朋子】
-
<1分で解説>ザポリージャ原発が「拷問施設」に NGOが報告
ロシアが占拠しているウクライナ南部のザポリージャ原発が軍事拠点となり、「ウクライナ人職員が拷問を受けている」とウクライナの非政府組織(NGO)が報告しました。…国 際 4時間前 毎日新聞
-
米国、国連パレスチナ特別報告者に制裁へ 国連は撤回求める
米トランプ政権が、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区への攻撃を批判してきた国連のアルバネーゼ特別報告者に制裁を科すと発表し、国連や人権団体は「危険な前例…国 際 7時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、カナダには35%関税 8月1日以降 SNSに書簡投稿
トランプ米大統領は10日、8月1日以降、カナダには35%の関税を課すと表明した。鉄鋼・アルミニウムや自動車など、国家安全保障上のリスクを理由にした「分野別関税…国 際 7時間前 毎日新聞
-
イラン地下貯蔵の濃縮ウラン、被害逃れて一部残存か 米紙報道
米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は10日、イスラエルによるイラン核施設攻撃後も、高濃縮ウランの一部が被害を免れて地下に残存しているとイスラエルが結論づけた…国 際 9時間前 毎日新聞
-
欧州委員長への不信任決議案を否決 EU欧州議会 求心力低下懸念も
欧州連合(EU)の欧州議会(定数720)は10日、フランスのストラスブールであった本会議で、行政執行機関である欧州委員会トップのフォンデアライエン委員長や全委…国 際 9時間前 毎日新聞