ローマ教皇選挙、初日は決まらず 礼拝堂の煙突から「不選出」の黒煙
世界14億人のキリスト教カトリック信徒のトップを決めるローマ教皇選挙(コンクラーベ)は7日、バチカンのシスティーナ礼拝堂で枢機卿による1回目の投票を実施したが、新教皇は決まらなかった。
投票総数の3分の2以上の票を得る候補者が出ず、礼拝堂の煙突から「不選出」を知らせる黒煙が上がった。8日以降、選出されるまで1日に最大で4回の投票を繰り返す。
コンクラーベでは、教皇に次ぐ高位聖職者の枢機卿の中から秘密投票で新教皇を選ぶのが慣例となっている。新教皇が決まれば礼拝堂の煙突から白煙を、決まらない場合は黒煙を出して周知する。
ローマ教皇庁によると、7日は選挙権を持つ80歳未満の枢機卿135人(日本人2人を含む)のうち、病欠の2人を除く133人が投票に臨んだ。枢機卿たちは午前中にサンピエトロ大聖堂でコンクラーベのためのミサを行った後、午後4時半(日本時間7日午後11時半)ごろに礼拝堂に入場した。
午後7時ごろに結果を知らせる煙が出るとされていたが、黒煙が上がったのは午後9時ごろだった。【バチカン福永方人】
-
ゼレンスキー氏、ロシア提案の直接交渉を支持 30日間の停戦条件
ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、ロシアのプーチン大統領が提案した直接交渉について、ロシアが一時停戦に応じれば「会談する用意はある」と述べ、条件付きで提…国 際 1時間前 毎日新聞
-
韓国大統領選、構図固まる 野党は李氏、与党からは金氏が出馬
6月3日投開票の韓国大統領選で、候補者の登録が11日夕に締め切られた。最大野党「共に民主党」からは李在明(イジェミョン)前代表(61)、保守系の与党「国民の力…国 際 2時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、13日からサウジなど中東歴訪 経済協力の強化アピール
トランプ米大統領は13~16日の日程で、サウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)の3カ国を訪問する。4月下旬に前ローマ教皇の葬儀に出席したが、本格…国 際 7時間前 毎日新聞
-
プーチン氏、ウクライナと直接交渉を提案 15日、イスタンブールで
ロシアのプーチン大統領は11日、ウクライナとの停戦交渉に関し、トルコのイスタンブールで15日に直接交渉することをウクライナ側に提案すると述べた。新たな停戦措置…国 際 7時間前 毎日新聞
-
欧州4カ国とウクライナ、12日からの対露一時停戦で合意 30日間
英独仏ポーランドの4カ国の首脳は10日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)でゼレンスキー大統領と会談し、ロシアとの30日間の一時停戦を12日に開始することで合意…国 際 10時間前 毎日新聞