尹大統領の弾劾審理 20席の一般傍聴券求め7万1000人が申請
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の罷免の是非が決まる4日を前に、憲法裁判所の傍聴券の倍率が2日午後に3550倍にまで跳ね上がった。韓国紙「国民日報」が伝えた。大統領の弾劾審判の中で最も高い倍率だという。
4日の憲法裁の一般傍聴の席は20席しかない。同紙によると、2日午後3時時点で、憲法裁のホームページを通じて傍聴を申請した人は約7万1000人だった。更に申請のために待機している人が約1万6000人いたという。申請は3日5時に締め切られ、その後、電子抽選が行われる。申請者は今後更に増えるとみられる。
倍率3550倍は憲法裁の傍聴券の倍率としては過去最高水準。韓国で弾劾された大統領は尹氏を含め3人。韓国メディアによると、2004年の盧武鉉(ノムヒョン)氏の弾劾審理の時は20倍、17年の朴槿恵(パククネ)氏の時は796倍だった。【ソウル日下部元美】
-
「ハマスはガザを去るべきだ」 私が「反ハマス」デモに参加した理由
パレスチナ自治区ガザ地区で3月下旬、イスラム組織ハマスに対する抗議デモが数日間にわたり行われた。ガザを実効支配するハマスによる強権的な統治が続く中、数百人規模…国 際 2時間前 毎日新聞
-
ガザ人道危機「制御不能」 子供1.7万人が孤児に 栄養失調も深刻
パレスチナ自治区ガザ地区でイスラエル軍による攻撃が激化している。軍は北部や南部で一定の領土を「安全地帯」として確保する方針を示し、地上作戦を拡大。ガザの封鎖も…国 際 5時間前 毎日新聞
-
海外活動の足がかりか 中国軍、カンボジアに共同拠点を開設
中国国防省は5日、カンボジア南西部のリアム港に中国、カンボジア両軍の共同支援・訓練センターを設置したと発表した。合同訓練やテロ対策、人道支援活動の拠点として活…国 際 20時間前 毎日新聞
-
損壊の建物放置、街中では死臭 ミャンマー被災者「日本、技術協力を」
発生から1週間以上が経過したミャンマー大地震の被災地では、損壊した自宅に戻ったり、がれきの撤去を始めたりする住民が出ている。だが、残った建物の安全確認はされて…国 際 21時間前 毎日新聞
-
台湾外交部庁舎に日米など12カ国の旗加わる 協調アピール
台湾外交部(外務省に相当)は、台北市中心部にある庁舎玄関で日本や米国を含む12カ国の国旗を掲げ始めた。圧力を強める中国と向き合う上で、「理念の近い」国々との協…国 際 2025年4月5日 毎日新聞