Skype、5日でサービス終了 「ほんとにお世話に…」惜しむ声
米マイクロソフトのビデオ通話アプリ「スカイプ」が5日、サービスを終了する。インターネットを使った通話ソフトの先駆けで、国外からでも無料で通話できるため人気を集めたが、約20年の歴史に幕を下ろす。X(ツイッター)では「スカイプにはほんとにお世話になった」「さらばスカイプ」などと惜しむ声が広がった。
スカイプは2003年に創立され、05年にイーベイに買収された後、11年にマイクロソフトが85億ドルを投じて傘下に収めた。マイクロソフトは利用者数を明らかにしていないが、10年の時点で1億7000万人のユーザーがいたとされる。
国内では、10年にKDDI(au)がスカイプのソフトをスマートフォンに搭載。通信会社が本業とする音声電話サービスをデータ通信を使って置き換えるもので「禁断のアプリ」と呼ばれた。
新型コロナウイルスの感染が拡大し、緊急事態宣言下にあった20年5月には、史上初めて定例閣議がテレビ会議形式で開かれ、閣僚がそれぞれの担当官庁からスカイプを使って閣議に参加した。
Xでは「そういやスカイプが明日でサ終かあ」「死ぬなスカイプ」などの投稿や、「海外の同年代の学生との交流が懐かしく思い出されます」「初めてオンライン会議なるものをしたのがスカイプでした」などと海外在住の知人や海外出張中の家族とやりとりした思い出を投稿する人が相次いだ。
◇「チームズに無料コミュニケーションツールを統合」
マイクロソフトはサービス終了の理由について「お客様のニーズにより迅速に対応するために、無料の個人向けコミュニケーションツールをチームズに統合する」と説明している。
同社によると、スカイプが使えるのは現地時間の5日終了までで、オンラインサービスのため誤差が生じる可能性があるとしている。【椋田佳代】
-
英シェル、英BPの買収検討か 実現なら業界最大規模 米報道
米ブルームバーグ通信は3日、英石油大手シェルが、英同業BPの買収を検討していると報じた。BPの時価総額は約560億ポンド(約10兆円)で、実現すれば石油業界で…経済 10時間前 毎日新聞
-
出版社を退職、アルバイト…夢かなえて開設したホステルにコロナ直撃
初めてのお客さんは、まさかのブルネイ人だった。 2014年12月にオープンしたホステル「UNTAPPED HOSTEL」(アンタップトホステル、札幌市北区)…経済 15時間前 毎日新聞
-
7時間待ちの喫茶店も ドラマ「ホットスポット」ロケ地、熱気今も
大型連休に入った富士山麓(さんろく)の街が今年も多くの観光客でにぎわっている。ドラマのロケ地を訪ねる「聖地巡礼」で全国から多くのファンが詰めかけ、うれしい悲鳴…経済 20時間前 毎日新聞
-
スニーカー、ピアスOK ネクタイ任意 東京メトロ、制服ルール緩和
東京メトロは今月から、地下鉄の駅で制服で勤務する社員や乗務員の身だしなみのルールを緩和した。 これまで革靴やローファーに限っていた足元は、暗い色ならスニーカ…経済 2025年5月3日 毎日新聞
-
証券口座乗っ取り、被害一部補償へ 日証協と証券10社が方針
証券会社の顧客の口座が乗っ取られ株を勝手に売買される問題への対応を巡り、日本証券業協会と大手証券会社など10社は2日、損失を被った顧客の被害を一部補償する方針…経済 2025年5月2日 毎日新聞