毎日新聞が蒲郡市を提訴 記事をネットで無断共有、著作権侵害と主張
毎日新聞の記事980件を市役所などの内部ネットワーク(イントラネット)に無断で共有したとして、毎日新聞社は6日、愛知県蒲郡市に約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。共有された記事を多数の職員が閲覧できる状態が10年以上続いていたとし、著作権が長期にわたり侵害されたと主張している。
著作権法は、著作者の許諾を得ずに、著作物を複製したり、インターネット上で共有したりする行為を禁じている。市は当初、著作権侵害の疑いを認めていたが、その後の協議で違法性を否定するようになったため提訴に至った。
訴状によると、市は遅くとも2012年以降、新聞記事をPDF化したデータを内部ネットワークの共有フォルダーにアップロードするようになった。データは市役所や消防署、市民病院などで使われていた市所有のパソコン計約1000台で閲覧することができたとしている。
蒲郡市は24年7月、内部通報を受けて鈴木寿明市長が毎日新聞中部本社(名古屋市)を訪れて謝罪した。謝罪文には「著作権法に対する理解認識が不十分だった」などと記載されていた。しかし、市は約3カ月後、代理人弁護士を通じて著作権侵害には当たらないと毎日新聞に通知。共有された記事件数の問い合わせにも回答を拒否した。
著作権法には行政の目的のために必要と認められる場合には許諾なしに著作物の複製や共有を認める除外規定がある。毎日新聞は訴状で、蒲郡市の事務遂行と無関係な記事も共有されていることなどから除外規定は適用されないと主張。記事の無断利用に関する社内規定に基づき請求額を算定した。
新聞記事の無断共有を巡っては、社内の電子掲示板で日本経済新聞社と中日新聞社の記事を全従業員が閲覧できる状態にしていたとして、つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(東京)に計約829万円の賠償を命じた2件の判決が23、24年に確定している。この訴訟で、知財高裁は「新聞記事には表現の工夫があり、無断共有は著作権侵害が認められる」との判断を示した。
蒲郡市は「訴状が届いていないのでコメントできない」とした。
◇毎日新聞社社長室広報ユニットの話
新聞社にとって、記事は最も重要なコンテンツであり、貴重な知的財産です。法令を順守すべき行政機関が著作権を侵害していた行為は極めて遺憾です。訴訟で市の法的責任を明らかにしてまいります。
◇読売新聞も提訴
読売新聞社の東京、大阪、西部各本社も6日、記事849件を内部ネットワークで無断共有されたとして、愛知県蒲郡市に約6100万円の賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
読売新聞は、蒲郡市は少なくとも2024年までの約12年間、職員ら1200人超が共有された記事を閲覧できる状態にしていたと主張。市長から法令順守を徹底するとの考えが示された3カ月後、市は代理人弁護士を通じて「著作物に該当しないものも含まれる」などと著作権侵害を否定する見解を示してきたという。請求額は同社の規定で算定した。
読売新聞グループ本社広報部は「蒲郡市による記事の無断利用や責任を否定する対応を看過できないことから提訴した」とコメントした。
-
教員グループの児童盗撮事件 新たに1人逮捕 メンバー全員摘発
教員グループが女子児童の盗撮画像などを交流サイト(SNS)のグループチャットで共有したとされる事件で、愛知県警は6日、新たに岡山県備前市立伊部小の教員、甲斐海…社 会 6時間前 毎日新聞
-
柏崎刈羽原発の再稼働 条件「整っていない」は9市町村中8市町
新潟県が6日に発表した東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に関する「県民意識調査」の事実上の最終結果は、原発から30キロ圏内の9市町村中8市町の県民が再稼働の条件は現…社 会 8時間前 毎日新聞
-
8道県、クマ被害で国に緊急要望 ハンター確保への財政支援など
クマによる人的被害が相次ぐ中、北海道、東北6県、新潟の8道県は6日、国に対する緊急要望をまとめた。ハンターの確保に向けた制度の検討や財政支援、国による実態調査…社 会 8時間前 毎日新聞
-
運転手は急性心筋梗塞で死亡 運転中に意識失ったか 兵庫の多重事故
兵庫県加古川市の国道で4日夕に発生した車の多重事故で、車列に突っ込んだ車を運転し、死亡が確認された市内の無職、岡本年明さん(78)の死因が急性心筋梗塞(こうそ…社 会 11時間前 毎日新聞
-
日本郵便 秋田の一部地域で配達業務休止 クマ被害深刻化を受け
クマによる人身被害が深刻化していることを受け、日本郵便は5日、クマの出没地域で集配業務を一時見合わせるなどの対応を取る場合があると発表した。実際に、秋田県内の…社 会 11時間前 毎日新聞
サイトマップ















