路線バス、直近1年間で「廃止・減便」7割超 私鉄バス労組アンケ
全国の民営バスの労働組合にアンケートをしたところ、路線バスを運行している会社の130組合のうち7割以上が、直近1年間で路線バスの廃止や減便をしていたことが明らかになった。利用客の減少に加えて運転手不足が深刻化し、バス路線の廃止に歯止めがかからない状況となっている。
アンケートは6月、民営バスの労働組合で作る「私鉄バス専業組合連絡協議会」が加盟154組合に実施。144組合が回答した。
その結果、路線バスを運行している130組合のうち、97組合が「(直近1年間で)路線バスの廃止や減便をした」と回答した。42組合は廃止と減便の両方を実施していた。「減便した」と回答したのは53組合だった。
また、観光バスなど貸し切りバスを運行する135組合のうち94組合が「新型コロナウイルス禍前と比べ需要が回復した」と答えたものの、そのうち73組合は「(需要増に)対応できていない」と回答した。
バス路線の廃止や減便の背景にあるのが、運転手の成り手不足だ。アンケートによると、144組合のうち「運転手が足りている」と答えたのはわずか11組合で、「不足している」が133組合に上った。運転手だけでなく、整備士や運行管理者(事務員)が足りないという回答も目立った。
私鉄バス専協によると、各地のバス会社は初任給の引き上げや福利厚生の充実、女性や外国人運転手の採用促進に取り組んでいる。だが、人手不足の解消には至っておらず、比較的乗客の多い都市部でも減便するケースが増えている。
国土交通省の25年版交通政策白書によると、全国の路線バス会社が23年度に廃止した距離の総延長は2496キロに及び、前年度の1・5倍となった。13~23年度の累積の廃止距離は約1万6000キロに達した。
私鉄バス専協の舟山明久事務局長は「バスの維持には、運転手の待遇改善など離職を防ぐ取り組みが必要だ。国や自治体による補助など、対策をとらなければ廃止や減便の動きは加速してしまう」と訴えている。【金森崇之】
-
佐賀バルーンフェスタ始まる 世界各地から124機、アジア最大規模
アジア最大規模の国際熱気球大会「2025佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」の競技飛行が30日、佐賀市の嘉瀬川河川敷で始まった。20カ国・地域から124機…社 会 2時間前 毎日新聞
-
住宅が全焼し1人死亡2人搬送 和歌山・岩出
30日午前4時ごろ、和歌山県岩出市水栖で「2階建ての建物から火が出ている」などと、近所の住民から119番があった。約4時間後に鎮火したが、木造2階建て住宅約6…社 会 3時間前 毎日新聞
-
クロスボウ4人殺傷、刑事責任能力が争点 弁護側は「心神耗弱」主張
2020年6月、兵庫県宝塚市の自宅で家族ら4人をクロスボウ(ボーガン)で殺傷したとして殺人罪などに問われた野津英滉(ひであき)被告(28)に対する裁判員裁判の…社 会 4時間前 毎日新聞
-
実子の乳幼児2人を自宅に置き去りか 23歳会社員ら逮捕 愛知県警
実子の乳幼児2人を住宅に置き去りにしたとして、愛知県警南署などは29日、名古屋市南区柴田本通3、会社員の北島遥生容疑者(23)と同区元塩町4、店員の北島エリカ…社 会 14時間前 毎日新聞
-
自転車で走行の中学生、観光バスにはねられ死亡 大阪中心部の堺筋
29日午後4時半ごろ、大阪市中央区東心斎橋1の堺筋(府道)で、走行中の観光バスが自転車に乗っていた市内の中学3年の男子生徒(15)をはねた。大阪府警南署による…社 会 14時間前 毎日新聞
サイトマップ















