広陵野球部の加害生徒「事実は大きく違う」 SNS投稿に疑問
広島市の広陵高野球部での暴力事案を巡り、加害側とされる3年生部員の一人が10日、毎日新聞などのオンライン取材に応じた。被害生徒の保護者らが交流サイト(SNS)で訴えた内容について、部員は「事実は大きく違う」と主張した。
学校によると、今年1月、当時1年生だった元部員が部のルールに反して寮でカップ麺を食べたことに対して、上級生4人が個別に暴行を加えたとしている。元部員の保護者は7月下旬、SNSに「10人以上に囲まれ」「合計100発をも超える集団暴行」と投稿したが、部員は「2人きりで、胸のあたりを2回小突いた」と反論した。
保護者の投稿をきっかけに、SNS上ではさまざまな匿名の書き込みが飛び交った。広陵が夏の甲子園に出場中だった8月上旬、部員はそれらの投稿を知り、「自分の名前が特定され、『くそがき』とも書かれ、いやな気持ちになった」と振り返った。その後、夏の甲子園の出場辞退が決まると、やまないSNS上での書き込みや出場辞退への責任から、しばらく眠れない日が続いたという。
部員は、誹謗(ひぼう)中傷を受けたとして名誉毀損(きそん)容疑での告訴状を提出しており、「周りの視線が怖くなり、卒業後もどう見られるのか不安だ」と語った。
被害を受けた元部員と保護者に対し、「手を出してしまって、人生を変えてしまい申し訳ない」と謝罪の言葉を述べた。一方で、「SNSで誇張した内容を投稿したことには疑問を覚える」と訴えた。
広陵は10日、この事案について弁護士3人による第三者委員会を設置したと発表した。「事実関係を明らかにし、調査結果を踏まえて再発防止に取り組む」としている。【安徳祐、西山夏奈】
-
台風23号、11日にかけて奄美大島や九州南部に接近 警戒呼びかけ
台風23号は10日、日本の南の海上を北よりに進んだ。11日にかけて発達しながら鹿児島県・奄美大島や九州南部に接近し、その後、進路を東よりに変え、12~13日ご…社 会 5時間前 毎日新聞
-
入管庁「ゼロプラン」で護送官付き国費送還は倍増 日弁連は問題視
国外への退去強制が確定した外国人の送還を促進するため「不法滞在者ゼロプラン」を掲げる出入国在留管理庁は10日、運用を開始した5月下旬以降の実施状況(速報値)を…社 会 5時間前 毎日新聞
-
バレー部体罰で「信頼裏切った」 秋田・雄物川高校がサイトでおわび
強豪で知られる秋田県立雄物川(おものがわ)高校(横手市)男子バレーボール部の宇佐美大輔監督が部員に体罰を与えていた問題で、同校は10日、ホームページに体罰につ…社 会 5時間前 毎日新聞
-
「与党はどの党になるのか」 公明連立離脱、高校無償化に不安の声
自民党と公明党の連立が解消されることになり、文部科学省内からも動揺の声が上がった。2026年度からの私立高校無償化に向け、政治主導で議論されてきた予算確保の見…社 会 6時間前 毎日新聞
-
小学生乗せたバスが事故、児童6人搬送 校外授業帰り 東京・葛飾
東京都葛飾区は10日、水泳の校外授業帰りの児童ら30人が乗ったバスと軽乗用車が接触し、痛みを訴えた児童6人が搬送されたと発表した。いずれも軽症で、命に別条はな…社 会 6時間前 毎日新聞