在留資格「経営・管理」の取得要件厳格化、16日から実施 入管庁
日本で起業する外国人向けの在留資格「経営・管理」について、出入国在留管理庁は10日、取得要件に相当程度の日本語能力を新たに加えることを明らかにした。必要な資本金の引き上げなどとともに、取得要件を厳格化した改正省令を16日に施行する。
「経営・管理」は「資本金500万円以上」または「2人以上の常勤職員」といった要件を満たせば取得できた。しかし、日本でペーパーカンパニーを設立し、移住目的で「経営・管理」を取得する外国人が出ているとの指摘が出ていた。
入管庁は8月に省令改正案のパブリックコメント(意見公募)を実施。資本金3000万円以上▽3年以上の経営経験▽1人以上の常勤職員の雇用――を要件とする内容だった。寄せられた意見を踏まえ、申請者か常勤職員のいずれかに「自然なやりとりができる程度の日本語能力」も求めることにした。
16日以降、新たに在留資格の取得を申請した人に適用される。改正前に取得済みの人については猶予期間を設け、施行日から3年以内に改正後の要件を満たすことを求める。在留資格の更新時に、税金や社会保険の納付状況も確認する。【巽賢司】
-
AIでクマとの遭遇リスクを予測 6割以上の精度 上智大の研究
クマが市街地に出没し各地で人身被害が相次ぐ中、不測の遭遇を未然に防ごうと、上智大の研究チームは1キロ四方の範囲内でクマとどれくらい遭遇するリスクがあるか予測す…社 会 1時間前 毎日新聞
-
架空大会の金メダル装って純金密輸か 韓国籍の自称格闘家ら逮捕
格闘技の大会の金メダルと装って韓国から本物の金製品計約3・5キロ(約4700万円相当)を密輸しようとしたとして、大阪府警は10日、韓国籍の自称格闘家、キム・ジ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
前橋市長ホテル問題 相手の市職員男性、「事情説明書」を提出
前橋市の小川晶市長が市職員と複数回にわたってホテルを訪れた問題で、相手の市職員の男性が10日、代理人弁護士を通じて「事情説明書」と題した文書を市議会議長らに提…社 会 2時間前 毎日新聞
-
詐欺被害撲滅の願い込めた「御朱印」 新潟県護国神社で配布
増加する特殊詐欺やSNSを使った投資詐欺、ロマンス詐欺の被害を防止しようと、新潟県護国神社で10日、祈願祭があり、被害撲滅の願いを込めた「御朱印」が参拝客らに…社 会 2時間前 毎日新聞
-
「ヤンキー母校に帰る」の北星余市高 退学処分めぐり17歳が提訴
全国から不登校生らを受け入れ、テレビドキュメンタリーやドラマ「ヤンキー母校に帰る」の舞台にもなった私立北星学園余市高校(北海道余市町、全校生徒191人)で、不…社 会 3時間前 毎日新聞