オーバーツーリズム問題の踏切、警備員増員へ 実験で効果 江ノ電
神奈川県鎌倉市は10月から、オーバーツーリズム(観光公害)が問題になっている江ノ島電鉄鎌倉高校前駅近くの踏切周辺で、誘導員(警備員)を増員する。近くの公園に観光客らを誘導する実証実験が成果を上げ、その運用を続けることにしたという。
踏切周辺では、撮影する観光客が道を塞ぐなどの事態が起きていた。市は9月13~16日、誘導員を増やし、近くの腰越ラッコ公園に設置した撮影スポットを案内する実証実験に取り組んだ。近隣住民からは「道が通りやすくなった」と評価する声が上がっていた。
10月からは現行の2人体制を5~7人に増やし、増加分の人員も警備会社のスタッフが担う。来年3月末までは同じ体制を続けるという。
実証実験では公園内にごみ箱を置いたが、ごみの量がそれほど多くなかったため、設置しない。【福沢光一】
-
金庫ごと500万円持ち去ったか 大阪の会社役員宅で窃盗事件
27日午前9時ごろ、大阪市西区京町堀2にあるマンションの住民から「隣の部屋の扉が壊されている」と110番があった。大阪府警の捜査員らが確認したところ、40代の…社 会 8時間前 毎日新聞
-
和歌山女児虐待死 容疑で逮捕の両親「病院連れて行かず」発覚逃れか
和歌山市で2歳の長女を虐待して死亡させたとして両親が逮捕された事件で、両親が和歌山県警の調べに「虐待を疑われるかもしれないので長女を病院に連れて行かなかった」…社 会 10時間前 毎日新聞
-
よみがえる「青ガエル」 東急線で活躍していた当時の姿を再現
「青ガエル」の愛称で知られる東京急行電鉄5000系(初代)が往時の姿でよみがえった。 総合車両製作所(横浜市金沢区)が技術伝承などを目的に1両の外観を復元。…社 会 11時間前 毎日新聞
-
<追跡公安捜査>警視庁が意図的に「二つのうそ」 検察審査会が認定 大川原冤罪
化学機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)の冤罪(えんざい)事件で、警視庁公安部の当時の捜査員2人に対する不起訴処分(容疑不十分)を「不当」とした東京第6検察…社 会 12時間前 毎日新聞
-
安倍元首相銃撃 被告の弁護側、教団による「宗教被害」主張へ
安倍晋三元首相(当時67歳)が2022年7月、参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件の裁判員裁判で、山上徹也被告(45)の弁護側が「事件は、世界平和統一家庭…社 会 12時間前 毎日新聞