「もう起きてほしくない」 遺族ら各地で追悼の祈り 能登豪雨1年
災害関連死の3人を含めて19人が死亡した能登豪雨は、21日で発生から1年となった。石川・能登半島の各地では、遺族や被災者らが犠牲者に祈りをささげた。
塚田川が氾濫し、喜三(きそ)翼音(はのん)さん(当時14歳)ら4人が犠牲になった輪島市久手川(ふてがわ)地区では、翼音さんの祖父、誠志(さとし)さん(64)が午前中、自宅跡を訪れた。翼音さんが好きだったというバラの花を手向け「翼音が暮らした場所で手を合わせたかった。このような出来事はもう起きてほしくない」と語った。
その後、近くでは馳浩知事らも黙とうした。
2024年元日に起きた能登半島地震と豪雨をきっかけにして、今年7月に輪島市で開局した臨時災害放送局(災害FM)「まちのラジオ」の特別番組がこの日、放送された。
出演したのは中山真さん(29)。地震の前、両親と祖父母と姉の6人で暮らしていたが、地震により自宅は全壊。市内の仮設住宅に移り住んだ。
1年前の豪雨では、31歳だった姉の美紀さんを亡くした。
中山さんは思い出を手紙につづり、「一緒にいてくれてありがとう。空の上から見守っていてね」と涙ながらに語りかけた。
地震と豪雨のため、県内外の仮設住宅で暮らしている被災者は、今月10日の時点で9433世帯の1万9000人余りに上る。【岩本一希、島袋太輔、中尾卓英】
-
バスと衝突しオートバイの男性死亡 神奈川中央交通7月にも死亡事故
21日午後4時40分ごろ、神奈川県大磯町高麗2の国道で、オートバイを運転していた無職の男性(34)=小田原市酒匂4=が路線バスと衝突して頭を強く打ち、搬送先の…社 会 7時間前 毎日新聞
-
北海道初の線状降水帯、コンブ漁作業小屋の全壊など被害広がる
前線を伴った発達した低気圧の影響で、北海道内では20日夜から21日にかけて各地で大雨となり、釧路地方と十勝地方では21日未明に線状降水帯が発生した。札幌管区気…社 会 8時間前 毎日新聞
-
天皇ご一家が世界陸上を観戦 雨降る中での接戦に拍手送る
天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは21日夜、東京・国立競技場で、陸上の世界選手権東京大会を観戦された。この日は大会の最終日でリレー決勝などがあった。ご一家は貴賓…社 会 9時間前 毎日新聞
-
八王子スーパー3人射殺 17歳が通った桜美林高でパネル展 東京
東京都八王子市のスーパーナンペイ大和田店で女性3人が射殺された強盗殺人事件で、亡くなった矢吹恵さん(当時17歳)が通っていた桜美林高校(町田市)で、矢吹さんの…社 会 10時間前 毎日新聞
-
JR埼京線と湘南新宿ラインで運転見合わせ 新宿駅で人身事故
21日午後7時50分ごろ、JR新宿駅(東京)の埼京線ホームで人身事故が発生した。JR東日本によると、埼京線の大崎―大宮間の上下線や湘南新宿ラインの全線などで運…社 会 10時間前 毎日新聞