熊本に大雨特別警報 浸水や崖崩れ発生 新幹線も全線見合わせ
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で九州北部で線状降水帯が相次いで発生し、気象庁は11日未明、熊本県玉名市と長洲町に大雨特別警報を発表した。早朝から朝にかけて、同県八代市、宇城市、氷川町、上天草市にも発出。各地で猛烈な雨が断続的に降り、浸水や崖崩れなどの被害が出ている。
24時間の降水量は、熊本県玉名市406・0ミリ▽同県山都町362・5ミリ▽熊本市中央区329・0ミリ▽長崎県雲仙市306・5ミリ――を観測した。気象庁は、九州南部で11日昼前にかけて、九州北部で昼過ぎにかけて線状降水帯が発生する恐れがあるとしている。
熊本県では被害の情報が相次ぎ、同県美里町では土砂崩れが起きて民家1軒が巻き込まれ、住民1人と連絡が取れていない。同県玉名市の境川では11日未明に「人が流されたかもしれない」と119番があり、消防が捜索している。
同県甲佐町では「車で逃げようとしていて、土砂崩れに巻き込まれた」と119番があった。家族4人で車で避難していたとみられ、女性と子ども2人の計3人が救助されたが、女性の夫が行方不明という。
大雨の影響で九州新幹線は、11日の始発から全線で運転を見合わせている。九州自動車道は菊水インターチェンジ(IC、熊本県和水町)―人吉IC(熊本県人吉市)間の上下線で通行止めとなっている。
引き続きまとまった雨が降るとみられ、気象庁によると、12日午前6時までに予想される24時間降水量は多い所で、九州北部250ミリ▽東海、四国200ミリ▽近畿180ミリ▽関東甲信150ミリ▽北陸、九州南部120ミリ▽中国100ミリ▽東北80ミリ――となっている。【中里顕、栗栖由喜】
-
九州の大雨、お盆休みを直撃 運転再開待つ客でJR博多駅も混雑
8日未明から九州などで降り続く記録的な大雨はお盆休みを直撃し、帰省の足にも影響した。九州新幹線全線やJR鹿児島線の一部区間では11日始発から運転を見合わせ、J…社 会 2時間前 毎日新聞
-
山陽新幹線、大雨で一部列車の運転取りやめ 東海道新幹線は平常運行
JR西日本のホームページによると、山陽新幹線は大雨の影響で一部列車の運転を取りやめる。新大阪―博多駅間で一部列車が運休するとしている。 東海道新幹線は11日…社 会 2時間前 毎日新聞
-
「立ち往生した車も」熊本でマンション駐車場が冠水 九州北部で大雨
九州北部で線状降水帯が相次いで発生し、熊本市内でも10日夜~11日午前、雨の影響で道路の冠水や車の水没などが相次いだ。 熊本市西区では11日未明、マンション…社 会 2時間前 毎日新聞
-
神戸市の公園遊歩道で陥没 現場に深さ150センチの穴 男性軽傷
10日午後5時ごろ、神戸市長田区大丸町2の大丸山公園で、遊歩道を歩いていた会社員の男性(45)の足元が突然、陥没し、転倒したと110番通報があった。 兵庫県…社 会 2時間前 毎日新聞
-
<戦時下ですから>終戦の8~9月、南樺太で朝鮮人の虐殺が多発 旧ソ連の新資料で判明
日本領だった南樺太(現サハリン南部)で1945年に日本人が朝鮮人を虐殺した事件に関する新資料がロシア政府に指定解除され、8月15日から9月初旬にかけて各地で事…社 会 3時間前 毎日新聞