はだしのゲン原画展 12年ぶり一般公開 広島・原爆資料館
漫画「はだしのゲン」の原画展が16日、原爆資料館(広島市中区)の東館情報資料室で始まった。同館所蔵の原画80枚が入れ替わりで展示される。11月30日まで。
「はだしのゲン」は原爆が投下された広島でたくましく生き抜いた少年たちの姿を描き、「週刊少年ジャンプ」で1973年に連載が始まった。原画は作者の中沢啓治さん(享年73)が2011年に広島市に寄贈した。
劣化防止のため館内の収蔵庫に保管されており、一般公開は12年ぶりとなる。同館司書、多門朋香さん(42)が被爆80年の節目を迎えるにあたり、普段見ることのできない原画を見てもらおうと企画した。
原画の大きさはそれぞれ縦約36センチ、横約26センチ。原爆投下前の日常や、ゲンに水を求める被爆者などを描いた一コマが展示ケースに並ぶ。単行本第1巻の日本語版のほか、英語、ロシア語、韓国語など24カ国の翻訳本も展示されている。
多門さんは「被爆から80年経過し、記憶が風化する中、原画を通じて戦争の恐ろしさを来場者に再認識してもらいたい」と話した。開館は午前9時~午後5時。入場無料。【井村陸】
-
「供述弱者」踏み込まず「ひきょう」 再審無罪の原告側に不満残る
「不当な取り調べが違法だったとされたのはすごくうれしかったが、『供述弱者』の点はなんで言わないんだろうなって」。17日、大津市内で開かれた記者会見。原告の西山…社 会 4時間前 毎日新聞
-
障害者支援法より介護保険法が優先 最高裁が「65歳の壁」で初判断
障害者総合支援法に基づき支給されていた介護給付費の申請が65歳になったのを機に却下されたのは違法だとして、千葉市に住む男性(76)が市に却下処分の取り消しを求…社 会 5時間前 毎日新聞
-
大津地裁、捜査資料が検察にあれば起訴なかったと指摘 元看護助手訴訟
滋賀県東近江市の湖東記念病院の入院患者死亡を巡り、再審無罪となった元看護助手の西山美香さん(45)=同県彦根市=が、違法な捜査があったとして県と国に計約550…社 会 5時間前 毎日新聞
-
教員未配置、全国で3600人超 全教が調査「子どもに深刻な影響」
全日本教職員組合(全教)は17日、全国の「教員未配置」が2025年5月時点で少なくとも3644人に上るとする調査結果を公表した。前年同時期の調査から微減にとど…社 会 5時間前 毎日新聞
-
歌舞伎俳優の片岡我當さん死去 90歳 現仁左衛門さんの兄
重厚な役柄に魅力を発揮した歌舞伎俳優の片岡我當(かたおか・がとう、本名・片岡秀公=かたおか・ひできみ)さんが5月11日、肺炎のため亡くなった。90歳。密葬を営…社 会 5時間前 毎日新聞