障害者支援法より介護保険法が優先 最高裁が「65歳の壁」で初判断
障害者総合支援法に基づき支給されていた介護給付費の申請が65歳になったのを機に却下されたのは違法だとして、千葉市に住む男性(76)が市に却下処分の取り消しを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(岡正晶裁判長)は17日、取り消しを認めて男性側勝訴とした2審・東京高裁判決(2023年3月)を破棄し、審理を高裁に差し戻した。裁判官5人全員一致の意見。
障害者総合支援法に基づき介護サービスは自己負担無しで受けられるが、65歳になると介護保険法が適用されて自己負担が生じる。「65歳の壁」とも呼ばれている。小法廷は「障害者総合支援法よりも介護保険法が優先される」との初判断を示した。
男性は65歳になり、月1万5000円の自己負担が生じる見込みだった。このため、要介護認定の申請をせずに、障害者総合支援法に基づく介護給付を市に申請したが却下された。2審は、市の処分は違法と認定していた。
小法廷は、障害者総合支援法は利用者負担の発生自体を排除していないと指摘した。その上で、要介護認定がなくても、どの程度の介護サービスが必要かを算定できるような事情がないか、審理を尽くすべきだと判断した。【巽賢司】
-
39年前の福井・中3殺害 きょう再審判決 前川さんは無罪の公算大
1986年に福井市で中学3年の女子生徒(当時15歳)を殺害したとして、殺人罪で懲役7年が確定し、服役した前川彰司さん(60)に対するやり直しの裁判(再審)で、…社 会 5時間前 毎日新聞
-
「供述弱者」踏み込まず「ひきょう」 再審無罪の原告側に不満残る
「不当な取り調べが違法だったとされたのはすごくうれしかったが、『供述弱者』の点はなんで言わないんだろうなって」。17日、大津市内で開かれた記者会見。原告の西山…社 会 7時間前 毎日新聞
-
大津地裁、捜査資料が検察にあれば起訴なかったと指摘 元看護助手訴訟
滋賀県東近江市の湖東記念病院の入院患者死亡を巡り、再審無罪となった元看護助手の西山美香さん(45)=同県彦根市=が、違法な捜査があったとして県と国に計約550…社 会 8時間前 毎日新聞
-
教員未配置、全国で3600人超 全教が調査「子どもに深刻な影響」
全日本教職員組合(全教)は17日、全国の「教員未配置」が2025年5月時点で少なくとも3644人に上るとする調査結果を公表した。前年同時期の調査から微減にとど…社 会 8時間前 毎日新聞
-
歌舞伎俳優の片岡我當さん死去 90歳 現仁左衛門さんの兄
重厚な役柄に魅力を発揮した歌舞伎俳優の片岡我當(かたおか・がとう、本名・片岡秀公=かたおか・ひできみ)さんが5月11日、肺炎のため亡くなった。90歳。密葬を営…社 会 8時間前 毎日新聞