前沢友作氏の資産管理会社、4億円の申告漏れ 東京国税局が指摘
衣料品販売大手「ZOZO」創業者で実業家の前沢友作氏の資産管理会社に対し、東京国税局が2023年3月期までの4年間で、約4億円の申告漏れを指摘していたことが関係者への取材で判明した。会社は社債発行に伴う利子の支払いを経費として計上したが、国税局は利子を実質的に受領したのは前沢氏の知人だと判断。利払いの形をとって税負担を軽減する目的があったとして、経費計上を認めなかったとみられる。
関係者によると、申告漏れを指摘されたのは、前沢氏が100%の株を保有する資産管理会社「グーニーズ」(東京都港区)。21年3月期に数億円の社債を発行した。社債は資金調達のために発行する債券で、満期に額面で償還されるまでの間、決められた利子が購入者に支払われる。
グーニーズの社債は、都内のコンサルティング会社が全額購入し、グーニーズは23年3月期までの3年間で計約2億円の利子を支払い経費計上した。
一方で、コンサル会社も同額の社債を発行し、前沢氏の知人が購入。コンサル会社が知人に支払った利子は、グーニーズから受領した利子の大半にあたる金額だった。知人の社債購入の原資は、前沢氏からの低利の貸付金だったという。
東京国税局は税務調査で一連の経緯を把握。社債発行に資金調達の目的はなく、経費計上することで税負担を軽減する狙いがあったと判断したとみられる。
また、前沢氏が知人に資金を直接渡した場合、最高で55%の贈与税を課される可能性があるが、社債の利払いの形を取れば約15%の源泉徴収で済む。国税局は、前沢氏が個人として高額の税負担を回避する狙いもあったとみている模様だ。
国税局は他の経理上のミスなども含めて、グーニーズに計約4億円の申告漏れを指摘した。ただ、赤字などと相殺され、追徴課税は発生しなかったという。【佐藤緑平】
-
教員の児童盗撮事件 横浜市教委が第三者委設置へ 再発防止策に助言
教員グループが女子児童の盗撮画像などをSNS(交流サイト)のグループチャットで共有したとされる事件を受け、横浜市教育委員会は9日、有識者による第三者委員会を来…社 会 2時間前 毎日新聞
-
海外の火山噴火で日本に津波が? 3年前の教訓生かす気象庁
インドネシアの火山で7日に大規模な噴火が起き、気象庁は日本に津波が来るかどうかを調べると発表した。この時は津波は確認されなかったが、海外の火山噴火で津波が日本…社 会 2時間前 毎日新聞
-
強い酒で酔わせ、客の現金引き出したか 容疑で2人逮捕 上野
飲食店の客の銀行口座から現金を引き出したとして、警視庁上野署は9日、いずれも職業不詳の千葉県船橋市葛飾町2、牛山琴美(43)と、中国籍の埼玉県蕨市塚越6、呉梅…社 会 3時間前 毎日新聞
-
電車内で体液かけた疑いで43歳逮捕 「3年で20回」と供述 東京
電車内で女性に体液をかけたなどとして、警視庁蔵前署は9日、東京都墨田区八広5、会社員、西宮健右(けんすけ)容疑者(43)を不同意わいせつと器物損壊容疑で逮捕し…社 会 3時間前 毎日新聞
-
「ケンメリ」不正車検疑いで元検査員ら3人逮捕 贈収賄容疑も視野
必要な点検作業をせずに不正に車検を通したとして、福岡県警は9日、元自動車検査員の上野達男容疑者(45)=福岡市南区曰佐1=と、車の所有者で会社役員の柴田篤徳容…社 会 3時間前 毎日新聞